ひまわり保育園
ひまわり保育園にアンパンマンとカレーパンマンが
遊びに来ましたよ。
とっても大切なお話がはじまりました。
パン工場で遊んでいるとガタガタ~~と
大きな揺れが・・・大変だ!地震です!!
さあ、こんな時はどうしたらいいでしょう。
うさこちゃんは机の下に隠れて頭を守ってますね。
これは「ダンゴムシのポーズ」です。
覚えておいてね。
そして揺れがおさまったら、慌てずに外に出ます。
その時に大切なお約束は「お・は・し・も」です。
『お』・おさない
『は』・はしらない
『し』・しゃべらない
『も』・もどらない
先生の話をよく聞いて避難しましょう。
アンパンマンとカレーパンマンと約束した子どもたちです。
エプロンシアターは先生たちの手作りです。
子どもたちの避難訓練に役立てたいと思い製作しました(^-^)
9月1日は防災の日。
ご家庭でも避難場所や連絡方法を確認し、
防災グッズの点検をしておきましょう。
ひまわり保育園のたなばた会🎋
笹飾りに紙芝居、ゲームなど盛りだくさんです!!
自分たちで作った織姫や彦星、願い事を書いた短冊などの
飾りつけをしました。
織姫と彦星になって天の川渡り☆
上手く渡れるかな❔
大成功\(^o^)/
次は星集め☆
散らばったお星さまを集めて天の川にします!!
七夕のお話も上手に聞けましたよ♫
おやつは甘いスイカ🍉
とってもおいしかったね(*^^*)
みんなの願い事が叶いますように☆彡
6月9日㈬
きゅうりとさつまいもの苗植えをしました(^-^)
お砂場とは違う土の感触を楽しんだり、
スコップで穴を掘ったり。
保育士と一緒に苗を植えて水やりもしました。
「おおきくなーれ!おいしくなーれ!」
6月4日は「むし歯予防デー」。
紙芝居を見たり、歯ブラシセットを作ったりして
はみがきの大切さのお話を聞きました。
大きなお口のカバさんもやってきて・・
みんなではみがきシュッシュッ!!
歯みがきは楽しいね。
こいのぼり会レポート!
紙芝居「まいごのこいのぼり」
椅子に座って上手にお話が聞けました。
自分で作ったこいのぼりと記念撮影。
屋根より高いね~!(^^)!
園庭には大きなこいのぼり。
元気に遊ぶこどもたちを見守ってくれています。
こいのぼりでかくれんぼ♫
みんなこれが大好きです(*^^*)
給食には・・こいのぼりのおにぎりが!!
みんなモリモリ食べました。
これからも元気にすくすく育ちますように♡
2月13日㈯ 気温18℃。
とても暖かいので久しぶりに病院の屋上に
行くことにしました(^-^)
お散歩バスに乗ってみんなご機嫌です♫
到着すると早速走り回る子どもたち。
小さい子は保育士と一緒にボール遊びです♬
日差しも風も心地いいね~🌼
なんと!こんなところにてんとう虫🐞発見!!
草花のない屋上で出会ったので、ちょっとびっくりでしたでしたが
春の訪れを感じることができました(*^^*)
今年の節分は2月2日。
ひまわり保育園にも赤鬼さんがやってきましたよ!
最初はキョトンとしていたこどもたちでしたが
鬼さんが近づいてくると大泣き(T_T)
「おにはーそと、ふくはーうち」
怖かったけど頑張って豆まきしました。
泣き虫鬼やおこりんぼ鬼をやっつけなきゃね!
鬼さんが帰った後は豆の片付けもがんばりました(^-^)
今度はみんなが鬼さんになって保育園の周りを
お散歩です。
ハッピーライフのスタッフさんから
「かわいい鬼さんたちね」と声をかけて頂きました♫
コロナ禍で例年のように病院スタッフさんとの豆まき交流が
できなかったので、お迎え時にお母さんたちと記念撮影をしました☆
お母さんたちもかわいい鬼さんに変身です(*^^*)
ご協力ありがとうございました♡
ひまわり保育園に今年もサンタさんがやってきました!!!
ちょっとびっくりして泣き出す子もいましたが
プレゼントのおもちゃをもらうとすっかりご機嫌です(^-^)
でも記念撮影でサンタさんのそばにいくと
またまた涙が・・(^^;)
おひげにびっくりかな(笑)
クリスマス会では絵本を読んだり、みんなで歌を
歌ったりして楽しく過ごしました。
おやつのケーキもおいしかったね♡
お給食にもサンタさんがいましたよ。
夕方お迎えにきて下さったお母さんたちを
サンタのコスチュームでお出迎え🎅
先生たちからのプレゼントは・・・
手作りのフェルト玩具です☆☆
お母さんたちもとても喜んでくださいました。
サンタさん、来年もひまわり保育園に
遊びにきてくださいね🎄