あわてんぼうのサンタクロース
- 2016.12.23 17:35:40
- カテゴリー:やまびこ保育園
ちょっと早めのクリスマス会🎄ケーキを食べて、先生と手遊びをたのしんでいると…
おや!?窓からサンタさんが!!!
わーい!!今年も来てくれたんだね!!サンタさん(^_-)-☆
♪ あわてんぼうのサンタクロース クリスマス前に やってきた~ ♬
テンション⤴⤴になったやまびこっ子達はサンタさんにいろんな質問をしました。
すきな色は ”あお” すきな動物は”とら” …(・・? なんだってー???
そして、みんなにプレゼントを渡そうとしたら…
「ない、ない、ないー!!!」あわてんぼうのサンタさん🎅 プレゼントを忘れてきたことに気が付いておおあわて(・・;)💧
でも大丈夫!!トナカイさんが追いかけて、ちゃーんとみんなのプレゼントを持ってきてくれました。よかったねーサンタさん(*^^)v やっぱり好きな動物は”トナカイ”にきまってるよね!!
プレゼントはお菓子とロディ☆
子どもたちはおおよろこび!さっそくロディで遊んだよ♪
最後にサンタさんと記念撮影📷ハイチーズ!!
今度は病院の患者様方のところに行って歌のプレゼントをしようよ~(^^♪
がんばるぞー!!
まずは3F患者様のところへ
♪先生達からのハンドベル演奏。今年は曲もグレードUPしました。
♪サンタがまちにやってくるのダンス。おしりフリフリ可愛く踊りました。
♪最後に患者さまと職員の方々とやまびこのみんなで「ふるさと」の大合唱。みんなの声が1つになって、素敵な歌声になりました✨
後日、通所リハビリの患者さまのところへ
患者様方もとってもうれしそう。喜んでもらえてよかったね♪
サンタさんも、見てたかな?聞こえたかな?
来年もまたぼくたち、わたしたちのところに来てね(^_-)-☆
やまびこ畑のおいもほり
- 2016.11.30 02:35:32
- カテゴリー:やまびこ保育園
やまびこ畑の一角に植えたさつまいも。苗を植えてお水をあげて、みんだでだいじに育ててきました。子どもたちは10月頃から「なってるかな~?」「まだほらんと~?」と、やまびこ畑にもちゃんとおいもがなっているのか心配な様子・・・
今日は待ちに待ったやまびこ畑のおいもほり♪
「うんとこしょ~!どっこいしょ!」みんなで掛け声をかけながら、おいものつるをひっぱります。
すると!ほ~ら立派なおいもがくっついてきました!☆子どもたちは「おおー!」と大盛り上がり♪
土の中にもまだまだあります!子どもたち、ちゃ~んとおいもがありそうなところを探して、やさしく掘っていきます。「あった!」「みてみて!おっきい!☆」宝さがしみたいなおいもほり*みんな夢中です(^^)
あら?おいもを探してたら、ミミズさんも発見!ミミズ探しにも夢中です♡
ジャジャーン!☆たくさんおいもがとれました!!
さてさて、とれたおいもは袋に入れて…勤労感謝の日のプレゼントに♡
病院の事務長さんに「いつもおしごとありがとう。」お散歩のときいつも声をかけてくれる守衛さんにも「やまびこのおいも、たべてください。」
もちろん!おかあさんにもプレゼント♡「おかあさん おとうさん いつもおしごとがんばってくれて ありがとう!」お家でおいしく・たのしく食べてもらえるとうれしいなぁ(^^)
…と思っていたら、さっそく「てんぷらにしてくれた~!」「おべんとうにはいってたよ!」「あのね!あま~くしてたべたとよ!」子どもたちからうれしい声がちらほら! みんなうれしそうで、なんだか得意気で・・・♡
やまびこのおいも、たくさん採れて にっこにこ*お母さんがおいしくしてくれて にっこにこ*だいすきな家族といっしょに食べて にっこにこ*とってもうれしいやまびこ畑のおいもほり♪ 今度はみんなでおやつをつくって食べようね(^_-)-☆
文化祭におじゃましてきました☆
- 2016.11.25 00:02:59
- カテゴリー:やまびこ保育園
「文化祭があるのでぜひ(^^)」
お声かけいただいて、敬老の日や龍踊りや…と度々、交流させていただいている通所の文化祭に、子どもたちとおじゃましてきました!
「おじいちゃん・おばあちゃんたちのところでお祭りがあっているから行くよ~」と言うとみんなわくわく☆ヨーヨー釣りに、ポイントラリーに、おじいちゃんたちのすてきな劇に…たくさん楽しませていただきました。
子どもたちの姿を見つけたおじいちゃんから「奥にヨーヨー釣りのあるけん、して来んね~」とおすすめしていただいて、みんなでチャレンジ♪ お姉さんからのやさしいはからいもあって(^^)それぞれすきな色のヨーヨーをゲットできました☆
ポケモンを見つけるポイントラリーもなかなかむずかしく、「え~!あと1こない!どこどこ~?」と必死になって探しました(#^^#)いろんな人にヒントをもらって楽しく全部見つけることができました!
ポイントラリーでお菓子をもらって、うれしそうな子どもたち♪ いっしょに行きたかったんだけどちょうどお昼寝の時間だったから行けなかったちっちゃい子たちに、お土産に持って帰ってみんなでわけました(^^)*
たのしい時間をありがとうございました!
うんとこしょどっこいしょ!!
- 2016.11.16 10:09:05
- カテゴリー:ひまわり保育園
♩うんとこしょどっこいしょ うんとこしょどっこいしょ
でてくるおいもはどろんこおいも でっかいぞ(^^♪
プランターでのお芋づくりでしたが、思ってた以上にお芋が
たくさん出てきました。
こどもたちもとっても楽しそう(^◇^)
でてきたおいもはふかしい芋にして頂きました。
ホクホクであまくておいしかったね!!
『WE-Net福岡』ってご存知ですか?
企業や行政で働く女性管理職のネットワークです。相互研鑽しながら女性の活躍を推進し自社や地域社会への働きかけに積極的に関わることを目的とされている活動です。
その定例会で『生のイクボス経営体験』を講演依頼をいただき代表の小津がイクボス的経営体験報告させていただきました。
10月31日☆ハロウィン☆
- 2016.11.02 13:00:58
- カテゴリー:サンサン保育園
今日は、ハロウィンパーティ―をしました🎃
可愛い衣装に身を包み…スティックをもって…いざ!出発!!
デイケア フレンズに行き、おじいちゃん、おばあちゃんにおやつを沢山もらい、かぼちゃの袋がおかしでいっぱいになりました🎃
優しく迎えてくれてありがとうございました♡
☆ハッピーハロウィン☆
- 2016.11.01 18:16:43
- カテゴリー:ひまわり保育園
今日はハロウィンパーティー(^^♪
仮装した子どもたちはご近所や、お母さんたちのお仕事場、お隣のハッピーライフさんへ
遊びにいきました。
「トリック オア トリート!」
「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!!」
小さな魔女の登場に院長先生も看護師さんたちもびっくり(゚д゚)!
皆さんからお菓子をたくさんもらって、ご機嫌な魔女たちでした♡
福岡財務支局でイクボスセミナー&支局長のイクボス宣言!
- 2016.10.17 15:22:38
- カテゴリー:イクボス推進
九州初!
国の行政機関として初めて福岡財務支局長が「イクボス宣言」をされました!
午前中、局長を含む課長以上の全管理職30人に向けてイクボス講義。講義の最後、全員に自身の組織でイクボスとしてどう行動するか明文化。
そして、局長による力強いイクボス宣言と、予定になかったが局長の「やるぞー!」という掛け声のもと、全管理職も思わずガッツポーズで研修を締めました。
財務局HPにアップされてます。
↓
http://fukuoka.mof.go.jp/…/sono…/pagefukuokahp004000056.html
組織のTOPが宣言、行動することで、その部下へのイクボスが波及していくことは実証済み。そしてイクボス組織は業績も社員も幸福感が増すこともイクボスインタビューから結果が出ていること。
Ikuboss Wave これからも、ここ九州に広げていこう!
長崎の秋!「おくんち」ごっこ☆
- 2016.10.13 06:41:30
- カテゴリー:やまびこ保育園
長崎の秋といえば…そう!「おくんち」!毎年10月7日~9日にあるお祭りです☆
クリック→https://youtu.be/j0QjLdIYsDM 【おくんちの龍踊りの動画☆】
ということで、やまびこでも「おくんち」ごっこ☆龍踊りをして楽しみました(^^)
せっかくだから、やまびこのお部屋だけじゃなくって、おくんちになかなか行けない病院にいる皆さまにもおくんち気分を味わっていただけたら…と、おくんちの初日の10月7日に、やまびこの龍をたくさんの人に見てもらいに行くことに(^^)*
まずはロビーをぐるりと回って、龍くぐりも披露☆次はリハビリでにぎやかに龍踊りを見ていただきました♪
そのあと通所のステージへ!一生懸命龍くぐりを披露し、「でんでら龍」の手遊びも元気いっぱい踊ると、会場からは「もってこ~い!もってこい!」の掛け声が(#^.^#)「もってこ~い!」はアンコール☆もう一回龍くぐりを披露しました♪
無事に演技を終えて、お部屋に戻ってほっと一息◎
頑張ったみんなに今日はスペシャルなおやつ♪ 龍おどりにちなんで、炊飯器で手作りした中国のおやつ「マーラカオ」をいただきます!
とってもおいしくって、「おかわり!」も続出(#^.^#)
さてさて、やまびこも長崎の町も「おくんち」で盛り上がった数日後…「あのね!パパとママとじゃおどりみにいったよ!」と話してくれる子もいる中、やまびこにかわいい龍踊り隊がやってきました☆
秋のお誕生日会で、子ネズミさんの龍踊りの人形劇!タイムリーだったので子どもたち大盛り上がり!
今度は子どもたちが、「もってこ~い!」とアンコール♪
最後は一緒に「でんでら龍」を踊りました♪ やまびこでも大満喫な「おくんち」でした(^^)/*
子どもたちのかわいい龍踊り、動画でもぜひご覧ください(#^^#)↓
クリック→https://youtu.be/eN3Sc9NQaLI 【やまびこの龍踊りの様子☆】
🌸敬老の日のお祝い🌸
- 2016.10.12 22:19:25
- カテゴリー:やまびこ保育園
今年の9月19日は「敬老の日」。今年は2日間に分けて、敬老の日のお祝いに行ってきました。
夏休み前から楽しく少しずつ練習しました。今年は、患者様やおじいちゃんおばあちゃんたちと一緒に手遊びで楽しんだ後、「マツケンサンバ」の踊りと、「川の流れのように」の歌をプレゼントする予定◎衣装も着けて、たくさん練習してきた成果を発表してお祝いです♪
みんなやる気満々!見てください、この、リハーサルでの自分たちの踊りを動画でチェックするみんなの真剣な表情!!!(#^^#)
さて、1日目は病院の患者様のところへ行きました。
ドキドキで入場して、まずは手遊びから♪
元気いっぱい「マツケンサンバ」を披露☆
小さい子たちもお家でも口ずさむくらい、一生懸命練習した「川の流れのように」♪
りっ ぱに練習の成果を披露し、最後には患者様と握手をしながら退場です。いっぱい拍手をいただきました(^^)
2日目は通所の敬老会に出向いて、おじいちゃん・おばあちゃんのお祝いに。
こちらも大盛り上がりで、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に歌ったり、「かわいか~!!」「またきてね~!」と言ってもらって、子どもたちもうれしそう。
最後には、お祝いの「キラキラマグネット」をプレゼント(^^)お礼に、おじいちゃん・おばあちゃんからお菓子をいただき、「ありがとう」と笑顔の子どもたち。
「キラキラマグネット」はもちろん子どもたちの手づくり♡
一生懸命、準備や練習をして、自分たちのできることで誰かが喜んで笑顔になってくれる。そんなあったかい空気を子どもたちも感じられたのではないかなと思います。みんなおつかれさま(^^♪