ちょっと前の話ですが…
みなさんはどんなクリスマスを過ごしましたか?やまびこのクリスマスもとってもすてきだったので紹介しようと思います♪
やまびこのサンタさんはあわてんぼうのサンタクロース♪ クリスマスのちょっと前の12月22日がやまびこのクリスマスDAYです☆今年は病院の患者様と一緒にクリスマス会を行いました。
かわいいちびっこサンタたち。そり…ではなくエレベーターで患者様のところへ向かいます(#^.^#)
患者様と一緒に「トナカイ・ツリー・サンタ」の手遊びをしたり「ふるさと」の歌を歌ったり、「サンタが町にやってくる」にかわいい振り付けをつけて披露しました。この日のために、楽しく練習してきた子どもたち、かわいく元気におどることができました☆
それから、先生たちのハンドベルに合わせて、いろんなクリスマスソングをプレゼント♪ 先生たちも(先生たちの方が?)どきどきでした☆が、子どもたちの声と一緒にすてきな音色をプレゼントできたかなと思います♪
帰りは、患者様とタッチや握手をしてさようなら☆ちびっこサンタは大人気♪ みなさん「かわいか~!」「楽しかったよ」と笑顔で送ってくださいました。中には「うれしかった」と、涙を流される方もいらっしゃって…子どもたち、難しいことはわからなくても、そんなあったかい空気はいっぱいに感じます。子どもたちの心もほんわかあったかくなりました。
さてさて、保育園に戻ってきた子どもたち、お次はケーキでクリスマスパーティーです☆
自分のケーキに、クリームやチョコレートで思い思いにデコレーション♪オリジナルクリスマスケーキの完成です◎
いただきまーす☆つくるのも、食べるのも、とっても楽しくって、みんなにっこにこ(●^o^●)
そんなこんなで、患者様とのクリスマス会の余韻もあり、子どもたちからの「歌を歌いたい!」とのリクエストで歌ったりお話したり、わいわい楽しんでいると…
サンタさんがやってきた!!☆
びっくりして写真撮れなかったけど、サンタさん、なんと窓からやってきてくれました☆☆突然の登場に、「わー!サンタさん!」と子どもたちはびっくりびっくり!大喜び♪♪
サンタさん、やまびこの子どもたちがいつもいい子にしてるからって、やまびこのみんなに絵本と、みんなで遊べるトンネルのプレゼントを、そして一人ひとりにブーツのお菓子を持ってきてくれました。ありがとうサンタさん♪みんなでたいせつに使おうね!
プレゼントをもらって、サンタさんと一緒に遊んで、子どもたちの目はきらきら☆とってもすてきなクリスマスになりました。
こんなにかわいくてすてきなやまびこっ子たち、きっとお家にもサンタさんが来てくれたことでしょう…(*^^*)☆
そうそう!やまびこでは、この日の前から、ツリーを飾ったりオーナメントを作ったり、クリスマスの準備をしました。中でも今年は、一人ひとり「イルミネーションクリスマスツリー」を作りました☆それがとってもきれいなんです!
カットして円錐状に丸めたクリアファイルに、のばした紙粘土を巻き、それに穴を開けたりビーズをつけて飾り付け☆どの子もそれぞれに楽しく作りました。その中にイルミネーションのLED電球を入れると、開けた穴から光が漏れてとってもきれい!!
完成した作品をYouTubeにアップしています!ぜひぜひご覧ください★(クリックすると見られます!)
☆メリークリスマス☆
- 2015.12.29 15:30:22
- カテゴリー:ひまわり保育園
皆さんのところにはサンタさんは来ましたか?
12月25日☆クリスマス会☆
絵本「ねずみくんのクリスマス」
パネルシアター「だぁれがないた」を楽しんだ後
「♬あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていると…
トントントン。。。
ノックが聞こえて…
大きな袋をたくさん抱えたサンタさん登場☆
みんなの所にプレゼントを持って来てくれました!
サンタさんにみんなドキドキ!ビックリ!!
一人ずつプレゼントをもらいました。
みんなでハイチーズ!
みんなでケーキも食べて
楽しみいっぱいのクリスマス会でした☆
やまびこ畑のおいもほり
- 2015.12.23 03:24:58
- カテゴリー:やまびこ保育園
収穫の秋の続編!
子どもたちのおまちかね!やまびこのおいも畑でいも掘りです☆
まずはツルを引っぱって、うんとこしょ!どっこいしょ!おいもはどこにあるのかな~?
おいもみっけ!「あったー!!!」「みつけたっ!」と、みんな上手においものまわりをやさしく掘ります◎
おっきいおいもも、かわいいおいもも、いっぱいとれました!!
たくさんとれたおいもは、もちろんみんなでいただきます★
まずはおいもごはんのおにぎり☆おいし~!!と、とっても好評☆
なんだかうれしくなっちゃって?、おやつの後に、おいも掘りの歌を歌っておどる子どもたち☆
さ~て、お次は何でしょう?
お昼寝から起きた子どもたち、幼稚園から帰って来た子どもたちも、お部屋の中のいい匂いに気づいてわくわく♪
じゃじゃ~ん!炊飯器でふかしいもでした♪ 「あちちちち!」
「あま~い!」「おいしい!」「もう一個!!」何度もおかわりして食べていました。
おいも掘りの後、みんなでいも掘りの絵も描きました↓すてきな作品ばかりです☆
「あのね!○○くんね、おっきいのなの!」「いっぱいなんだよ!」
食べてる時も、おどってる時も、描いてる時も、素直な声と笑顔がいっぱいなんです☆そんな子どもたちを見ていると、育てて、収穫して、手作りして、それをみんなで食べるって、とってもすてきなことだなぁとあらためて実感します。
いっぱい採れたので、おうちにお土産もできました。おいもをバッグに入れてお持ち帰りです。
おうちでは何になったかな?天ぷらかな~?おいものケーキ?お母さんにおいもごはんのリクエストをしてる子も。
おいしいおいも料理やおやつと一緒に、おいも掘りのお話と笑顔でいっぱいの食卓になりますように☆
勤労感謝の日によせて…♪
- 2015.11.27 09:16:17
- カテゴリー:やまびこ保育園
11月20日金曜日、勤労感謝の日によせて、毎日お仕事をがんばっているお母さんたちに、「ありがとう」の気持ちをこめて、お仕事帰りに「やまびこ特製メニュー」をふるまうことにしました。
まずは、準備から☆
やまびこのいも畑から、芋づるを収穫。
「茎が緑色じゃなくて赤色のがおいしいんだよ」と先生から教えてもらって、おいしそうな赤色のつるを、いっしょうけんめい選んで収穫する子どもたち。たくさん収穫できました。おいしい佃煮になりますよ~(●^o^●)
こちらは、お母さんたちにプレゼントする、小松菜とラディッシュの収穫です!
葉っぱをひっぱると、土の中から赤いラディッシュがこんにちは◎「みてみて~採れたよ☆」と、とってもうれしそう。お母さん、喜んでくれるかな~(*^_^*)
今日のために、子どもたちと作成した特製プレート☆ひとりひとり、落ち葉の紙やシール、メッセージを貼ってデコレーションしました。このプレートに食事を置いてお出しします◎さっき採ったプレゼント用のお野菜も、最後にこの中に入れて渡す予定・・・♪
準備もできて、お母さんたちのお仕事が終わる時間…(^u^)「やまびこ食堂」開店です♪
本日のメニュー◎もちろんどれもやまびこの「自家製」です(^-^)
「おかあさん、いつもありがとう!」
お母さんたちだけでなく、病院のスタッフさんたちも食べに来てくださって、やまびこ食堂はにぎわいました(*^_^*)とってもうれしかったです!
事務長さんのところにもお届けしました。子どもたち、ちょっぴり緊張しましたが、「いつもお仕事ごくろうさまです」しっかりあいさつもできました(*^_^*)
やまびこ食堂、みんなの笑顔がいっぱいです!
やまびこを卒業した子も食べに来てくれて、大きくなった姿に久しぶりに会えました☆
「おいしい!」の声と、何より、お母さん、子どもたち、スタッフさん…みなさんの笑顔がいっぱいで、あったかい気持ちになったひとときでした(#^.^#)
子どもたちが育てたプレゼントのお野菜も、おうちで家族のみんなと、おいしくたのしく食べていてもらえてたらうれしいです♪
まいにち、おしごとおつかれさま。
ぼくたち・わたしたちのこと、だいすきでいてくれて、ありがとう(*^_^*)
☆はじめてのおかいもの☆
- 2015.11.26 11:53:02
- カテゴリー:ひまわり保育園
チケットの入ったお財布を持って向かいます。
何にしようかなぁ…♪
「ピザくださーい」
僕はペロペロキャンディー(^^) 私はバックいっぱい買っちゃった♡
今度は僕たちがお店屋さん☆
「いらっしゃいませー」
「はいどうぞ~」
お持ち帰りのお客さんには、トングを上手に使い、袋詰め☆
買ったり売ったり食べっこしたり、楽しかったね(^_-)-☆
☆いらっしゃいませー☆
- 2015.11.24 09:57:34
- カテゴリー:ひまわり保育園
今日は、お店屋さんごっこ🎶
みんなが作った作品で、お店が開きます。
まずは、子どもたちの手作り商品をご紹介☆
パン屋さん→紙に線を引いて絵具でぬりました。
(メロンパン・クロワッサン・フランスパン)
から揚げ→画用紙に模様を描き、手でくちゃくちゃに。
カップケーキ→紙粘土にどんぐりや木の枝をつけました。
キャンディー→エアパッキンにポスカで色塗り。粒々をぬりました。
ピザ→指にのりを付けパーツを糊付け。
こんなに素敵なものが出来ました☆
☆まつぼっくりが あったとさ☆
- 2015.11.24 08:03:11
- カテゴリー:ひまわり保育園
小春日和のいい天気 お散歩へ出ると… あったとさ🎶あったとさ🎶 秋の宝物! 初めての出会いの子も…💛 興味深く触ったり眺めたり 両手に持って嬉しそう! 子どもたちが持っていたどんぐりバックも あっという間に山盛りに! 自分たちで作ったバックが大活躍!!! 秋を1つ見つけたね(^-^) 次は何が見つかるかな~(*^▽^*)
収穫の秋♪ 11月は、やまびこ保育園の畑でも、子どもたちと種をまいて、水をあげて…みんなで大切に育てた野菜がたくさん収穫できました(*^^*)
ブロッコリー・水菜・小松菜・ラディッシュなどなど…収穫した野菜は、採れたてを調理して、おやつや行事で食べています◎
採れたてブロッコリーをおやつで。
ゆでただけなのに、食べてみると・・・「あま~い!!」。子どもも大人も驚くほど、とってもあまいんです!
ふだん野菜を食べるのがなかなかすすまない子も、「もう1個ちょうだい!」「おかわりください!」と、すすむ、すすむ…☆マヨネーズなんていらないくらい(^-^)
次のおやつは、野菜を混ぜ込んだおにぎり*
これも子どもたちに大好評☆やまびこ畑で採れた野菜はとってもおいしい!育てた野菜の味へのわくわくと、うれしさ・おいしさでみんな笑顔です(^u^)♪
お誕生日会でも、畑で採れた芋づるの佃煮、みんなでつけた梅干しのおにぎり、自家製味噌のお味噌汁の特製メニューを食べました。
「う~ん・・・!うまい!!」「このお味噌汁、とってもおいしい!!」
ハンバーグでもスパゲッティーでもない、子どもたちにとっては素朴なメニューのはずだけど、とってもおいしい格別・特別な味に、子どもたちも大満足でおかわり続出!☆
やまびこ畑の収穫には、子どもたちの笑顔と感動がいっぱい生まれています(*^_^*)
次は、おいも掘りかな~♪
はじめての親子遠足(^^♪
- 2015.10.23 18:15:26
- カテゴリー:ひまわり保育園
今日は待ちに待った親子遠足!
みんなで大牟田市動物園へ行ってきました。
うさぎさんがいたよ! アザラシに変身~(^◇^)
「ヤギさん、にんじんどうぞ🎶」
みんなでお弁当🍙
美味しかったね(*^_^*)
たくさんの動物とお友だちになったね♪
またみんなで行こうね(*^^)v
チューリップを植えました!
- 2015.10.20 12:49:04
- カテゴリー:ひまわり保育園
プランターにチューリップの球根を植えました。
手で掘った穴の中に、自分で選んだ球根をそーっと置いて、土を優しくかけていた子どもたち。
赤やピンクや黄・・・春には色とりどりのきれいなチューリップが咲いてくれるでしょう!
ぞうさんじょうろで水やりしたよ!(^^)! きれいに咲くといいな💕