令和2年度企業主導型保育事業の募集開始!
- 2020.04.30 13:17:25
- カテゴリー:広報より
4月20日から企業主導型保育新規申請の受付が始まりました
今回の申請は今までの企業主導型保育事業の運営においての現状を踏まえ
審査基準が追加されたりと非常に厳しい申請内容となっております。
だからこそ、本当に必要としている事業主に!
本当に必要としている保護者に!届くのだと思います。
そして弊社も申請準備を通して、
この事業を続けていく使命を再確認させて頂いてます。
今は空っぽな施設に子どもたちの笑い顔で溢れまる日が来ますように!
OZ Companyはイベント保育事業から始まりました。
糸島の芥屋で行われております、サンセットライブの出展者の方々のお子様をお預かりさせて
頂いたのが始まりです。→現在もです!
企業様や団体様が研修などをされる時に
従業員の方々の保護者様をお預かりさせて頂いたり、
また現在はhit住宅展示場にて
ハウスメーカー様と施主様の打ち合わせがスムーズに行えますように
毎週末、お預かりをさせて頂いております。
コロナが終息しましたら是非お声かけ下さい!!!
保護者様にゆとりある時間を(^^♪
- 2020.04.27 18:57:32
- カテゴリー:広報より
コロナ対応でご家庭でお子様と過ごす時間が多くなっていますね。
外出出来ない事で、日ごろとは違う生活に戸惑ったり、不安になったり……
こういう時こそ、お父さん・お母さんの笑顔がとても大切です!
オズランド保育園では開園から「手ぶらで登園」を実施。
着替え・帽子・パジャマのお洗濯、食事に関わる全ての準備・洗浄、寝具一式のお洗濯など
園で全てさせて頂いております。
それは園でさせて頂く事で
毎日のちょっとした時間を子どもたちとのスキンシップに、
また保護者様の時間に使って頂ければ!との思いからです。
それが子どもたちの笑顔に繋がると信じているから‼
毎日、元気なお子様と保護者様・先生の笑顔とこのオズランドbag一つで
一日が始まります!(^^)!
こちらの園も頑張ってます!
- 2020.04.24 18:01:48
- カテゴリー:広報より
こちらは弊社が志免町にて委託運営させて頂いております、
にじいろ保育園です。
事業主様は株式会社シティーライン様。
運輸業など幅広い業種のお仕事をされています。
保育園は2階にあり、保護者様が様子を見にいらっしゃったり
授乳にこられたり、午後からの勤務に合わせお子様といらしたり
子供たちのすぐそばで安心して勤務ができるように
様々な形態をとられ社員様の子育てを応援していらっしゃいます。
コロナの状況にありながらも運輸業は稼働していますので
シティーライン様と一緒に保育園も頑張っています。
事業主様と子育て世代の保護者さまの応援をさせて頂けることも
企業主導型保育園の魅力の一つです。
にじいろ保育園の先生は
色々な製作物を作って、いつも子どもたちを楽しませてくれていますよ!!
コロナ対応で外遊びに行けませんが、お部屋でも十分楽しめています!(^^)!
是非、遊びに来て下さいね!
保護者様に支えて頂いております!
- 2020.04.23 19:17:18
- カテゴリー:広報より
先日、保護者の方から
「お役に立てれば!!!」と
消毒などを提供して下さいました。
中々入手困難な中、大変有難く、ただただ感謝です。
一方で、もしかして保護者の方が
園の衛生管理などの不安を感じていらっしゃるのでは…
という思いをもちました。
現在、
OZ Company全園、危機感を持ち、毎日情報を共有しあいながら
衛生管理チェックシートを作り、また勤務もコロナ対応に変え
社員の生活も守りました。
どれも園児たちの安全を最優先に考えての取り組みです。
保護者の皆様、
勤務をしながらお子様のことが心配になるかと思いますが
社員一同、更にお子様の安全を重く受け止め、お預かりさせて頂いております。
どうぞ安心して勤務されて下さいね。
企業主導型保育園について
- 2020.04.22 18:48:43
- カテゴリー:広報より
新しくなった嘉麻市役所にお仕事に伺いました。
Q.待機児童はいますか?
A.いません。
Q.企業主導型保育園はありますか?
A.ありません。
Q.企業主導型保育園について市民の皆様の周知はいかがでしょうか?
A.あまり知られていないと思われます。
嘉麻市役所へまでの道のりで感じたのは
企業が少ない事・マンション(集合住宅)がとても少ない事。
福岡では市として
待機児童の保護者の方へご案内をして下さいますし
保護者の方の認知度も高くなっています。
また企業の方も、子育て中の社員の雇用促進などに積極的に利用を促されてます。
お隣の市ですが保育の需要がこんなにも違うのですね。
企業主導型保育園の良さを、
企業主導型保育園だからこそ出来る事を
お伝えしていきたいと思います。
少しでも安心して過ごせるように
- 2020.04.21 16:48:48
- カテゴリー:広報より
どんどん危機感が増す中、弊社は閉園という措置は取らず
園児・保護者様・企業様に寄り添いつつ、弊社社員と家族のことも守るため
昨日、コロナ対応における通達事項を出しました。
この有事に様々な働き方が出来るように出勤者・欠勤者・在宅勤務者において生活の補償もし
リーダーは、園児の安全を最優先に考え、シフトを修正し本日よりコロナ対応シフトで勤務がはじまりました。
更に出勤しても少しでも安心して過ごせるように消毒類の購入、マスクの購入もしました。
以前は使い捨て感覚でしたが、現在はとても貴重です。
マスク装着で予防が出来ることを、ひしひしと実感している現場の先生たち。
本当に感謝です。
まだまだ不安は押し寄せますが、全園気持ちを一つしにし乗り切ります。
このマスクが無くなる前に落ち着きますように。
温かい日が続き
春を感じられるようになってきましたね♪
遅くなりましたが、3月のお別れ会の様子をお伝えしたいと思います😄
お別れ会は外で行う予定でしたが
今年は室内ですることに🌹
レジャーシートを敷いてお外にいる気分で
みんなで美味しくお弁当を食べました✨
桜の木の下で記念写真もパシャリッ📷✨
いい写真が撮れました😊
お別れは寂しいけど、他の園でも楽しく元気に遊んでね😊
またサンサン保育園にも遊びに来てね♪
4月から新学期スタート!
天気のいい日が続き、お散歩に出かけると…?
桜の花びらやたんぽぽを見つけました🌸
みんなでシャポン玉を追いかけて遊んだりポカポカ陽気で気持ちいいね🎈✨
そして、先日はみんなの手足にカラフルな絵の具を塗って
ペタッペタッ✋
さて何が出来るでしょうか・・・
出来上がりの様子はまた次回…✨
お楽しみに😊
