Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2019年8月

夏の水あそび💦~サンサン保育園~

こんにちは☺

まだまだ残暑が続いていますが

夏の暑さもいっぱい楽しんだ

元気いっぱいのサンサン保育園の子どもたちの

様子をお伝えいたします✨

 

まずは新しいお友だちが増えました👫

笑顔がとってもキュートです(*^^*)

よろしくお願いします☺

新しいお友だちもさっそく製作にも取り組みました✂

黄色の絵の具をぬりぬり

筆を使うのに緊張しています

不思議そうな顔をしながらもとっても真剣✨

乾いた黄色いお皿に

おや?今度は茶色のクレヨンでぬりぬり

何ができるんだろう?

出来るまでのお楽しみ♪

今度ははさみを使って切りますよ。

はさみの使い方も先生がついているから

上手にできました✂

そしてジャーン

ひまわりでした🌻

小さいお友だちは手形✋

 

 シールを貼ることができるようになったお友だちはシールで

年齢に合わせたひまわり製作を楽しみました

とっても可愛いね♪

お昼ごはんも可愛いひまわりごはんでしたよ

いただきまーす✨

  

 〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。

台風や雨の中でも元気いっぱいの子どもたち

リトミックやわらべうたを楽しみました。

 

 

『なかなかほいッ♪』

『えびカニくす音頭♪』

歌いながら上手に踊ります

リトミックはまずはお馬さん

足の親指を立てるのがポイント♪

 

次はとんぼさん

 

 

あひるさんに

かめさん

みんな一生懸命に取り組んでいます。

 

 〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。

室内遊びではみんな仲良く遊んでいます̻▢

絵本に触ったりおもちゃを組み立てたり

楽しいね♪

   

先生の手づくりおもちゃは

子どもたちに楽しさと沢山の刺激を与えてくれます。

みんなだぁーい好き💓

  

広場でちょっと遊んだ後はしっかり水分補給💦

 

 

そして待ちに待った水遊び

 

 

水遊びに大はしゃぎの子どもたちです🐘💦

〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。

今度はクレヨンでぬりぬり

サンサン保育園で初めて取り組むお友だちは不思議そう☁

慣れてきたお友だちはとっても楽しそう☺

 

水がついた筆でなぞり始めました

 

ジャーン

水を吹きかけると素敵な模様に早変わり✨

色がにじんで綺麗だけど…

まだわかりません。

今度はシールを貼って

正解はかき氷でした✨

 

爽やかなかき氷にピッタリですね✨

 

セミの羽もみじみえを使ってお友だちが作りました✨

水色の手形は。。。

ハチさんになりました

毎月どんな作品が出来上がるか

子どもたちはワクワクです(*^-^*)

 

沢山の夏の風物詩に囲まれた作品は玄関に掲示されていますので

じっくりご覧ください。

 〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。

あれ?これは何だろう。

来月14日は年に一度のもみじ祭り

今から少しずつ練習に取り組んでいます。

来月のブログ更新も是非お楽しみください。

〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。〇 。◎ 。● 〇 。

にじいろ保育園の避難訓練🔥

こんにちは(*^-^*)✨

まだまだ残暑の厳しい日が続いていますね☀💦

しかし🎶子どもたちは暑さにも負けず、毎日元気いっぱい過ごしています🎵

 

 

にじいろ保育園では毎月、火災・地震・水害を想定した避難訓練を行っています!

今月は火災を想定した避難訓練&消火器訓練を実施しました🔥 

 

消火器の使い方を教わり、実際にやってみます✊ちゃんと火が消えるかな~??

 

 

そして、夏の風物詩…みんな大好き花火🎇

 

安全に楽しむためのお約束事をしっかりと聞いて、こちらもみんなでやってみました😊💕

 

 

他にも「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」のお話しなど、

みんな真剣に聞くことができました👂✨

 

 

何も起こらない事が一番ですが、これからも万が一に備えてしっかりと訓練をしていきたいと思います!

 

 

★★現在、園児募集中★★見学随時可能です★★

お気軽にお問合せください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

070-2341-5716

 

 

 

 

陶芸教室~お皿を作ったよ~🍉

夏休み🍉がスタートしてすぐに小学生と年長組のお友達が陶芸教室に出かけました❕

どんな作品を作ろうかな~🎵とこの日を楽しみにしていたようです(*^-^*)

それでは出発~\(^o^)/

少し歩いたところで、目的地【志弘窯さん】に到着です❕

まずは、先生に元気にご挨拶!

「おはようございます!」

「よろしくお願いします!!」

先生のお話をよく聞いて、早速お皿作りスタート!

まずは、粘土をこねこね・・・

次は、平らになるように伸ばします。

これがなかなか力のいる作業でした💪

体重をかけてよいしょ!よいしょ!

今度は丸い形にしていきます(*^^)v

竹串で型を取ったら、カッターでゆっくり切りました✂

みんなとても真剣な表情ですね(^_-)

「わ~!とれた~」と大喜びのRくん⭐

外側の部分を上手に取る事ができました☺

きれいな丸になったら、事前に考えてきたデザインをかきましょう!

好きなキャラクターの絵や大好きなお父さん・お母さんへのメッセージなど⭐心をこめてかきました💓

デザインが描けたら、指先を使いお皿の周りをつまみながら寄せました。

これで、だんだんとお皿らしくなってきましたね✌

そして底の部分に棒状の粘土を付けたら完成です✨

見てください☆この満足そうな表情🌝

達成感に満ち溢れています🌼🌼

みんながんばってよかったね~🎵

最後は先生と記念撮影📷

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました⭐

焼き上がりを楽しみにしています✨

 

・・・後日

先生よりお皿が焼きあがりましたとの連絡が・・・📞✨

 

完成品がこちらです🌸

じゃじゃ~ん⭐

とてもきれいな色で、個性豊かなデザインがステキです(*^^)💓

少しの間ですが保育園前にも飾りましたよ🍉

小さいお友達も「すご~い✨」「上手だね~💓」と言っていました(*^^)v

 

素敵な夏の思い出になりました・・・✨

 

 

 

 

 

 

お問い合わせはこちら