Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2018年9月

ピクニックごっこ!!

みんなでピクニック(^^♪

「いただきまーす!」

「わあ、おいしそう♡」

「なにをたべようかな・・・」

わたしはおにぎりとスナップえんどう。

ポテトサラダも食べたいな(^-^)

わたしは大好きなからあげ🐔

おおきなお口で「あーん」

わたしは梅干しのおにぎり🍙

「すっぱーい(^^;)」

ハンバーグにウインナー・・きゅうりもあるね。

「先生もおにぎりとうぞ!!」

♡このおいしそうなお弁当は先生たちの手作りです♡

心を込めてひと針ひと針・・・

手作りの温もりのある玩具を子どもたちの手に。

お弁当にしたり、お子様ランチにしたり・・

遊びが広がります(^^♪

子どもたちもとっても気に入っています。

 

 

 

 

 

 

お月見🐇

お月さまがきれいに見える季節になりました。

今日はひまわり保育園のお月見会です。

ペープサートのはじまりはじまり~(^-^)

秋の収穫を願って始まったというお月見のお話に夢中です。

おやつは先生手作りの「お月見だんご🍡」🐰

朝から楽しみにしていました♫

きなこのおだんごはみんな大好き!!

おとうふが入っているからふわふわです。

飾りのおだんごとうさぎさんも自分たちで作りましたよ。

とっても楽しいお月見会でした(^-^)

 

 

 

夏の手作りおやつ特集🍴

 夏の特集☆第2弾は〝手作りおやつ”をご紹介していきます!(^^)!

 

~人参お好み焼き~

 

やまびこ畑で採れた人参、人参の葉っぱ、小さく切ったウインナーを入れて、お好み焼きを作りました😊

 

粉と水を混ぜるのは結構力がいる作業💪

だから、小さいお友だちの時はお兄さん達が手伝ってくれました♡

出来たタネに、人参、

ウインナー、

人参の葉っぱを入れて、

混ぜ混ぜ混ぜ~💪

 

焼けたお好み焼きは、人参がたくさん入っているから、普通のお好み焼きよりオレンジ色!

とっても美味しそうでしょ♡

みんなパクパク食べていきました~!(^^)

 

おかわり下さい! 

おかわりがもらえて、とっても嬉しそう♡

 

早く焼けないかな~….

あーーむっ!! あまりに美味しくて、お好み焼きを狙う姿も(笑)

 

~ところてんを一から手作り~

夏休みのこの日。ところてんを手作りしました😊

てんぐさを煮たら、

濾していきます。

 

濾した汁を容器に入れ、冷蔵庫で冷やすと…

プルンッ!と出来上がったところてん☆

 

これを、ところてん突きを使って、みんなで細切りに😊

すると、見た事ある~!!! みんなが見た事のあるところてんの形が出来上がり✨

プルプル~とした ところてんに興味津々です(≧▽≦)

  

美味しく出来たかな? いただきま~す!(^^)!

手作りだから市販の物より匂いもなく、ところてんが苦手なお友だちもツルツル~と食べる姿が!

 

おかわりたくさんして、ところてん作り大成功でした~(*^^*)/

 

~手作りパフェ🍨~

7・8・9月生まれのお友だちのお誕生日会で手作りパフェを作りました🍨

パフェの材料は、スタッフの出し物である〝食いしん坊のゴリラ”に出てきた果物たち🍊

 

コーンフレークやアイスの上に自分たちでトッピングしていきます♬

可愛いパフェの出来上がり~♡

 

7・8・9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎂

 

水遊び特集!(^^)!

あんなに暑かった夏もいつの間にかどこかへ行き、すっかり秋の訪れを感じますね🍁

今年の夏は猛暑により、少しの時間しか水遊びをすることが出来ませんでしたが、それでも楽しい水遊びの思い出がたくさん!!

水遊び特集としてご紹介していきます☆

 

~オバケなんてないさ♬~

障子紙にオバケを描いて、オバケ退治をしました👻

こんな可愛いオバケならお友だちになりたい😊 と言いつつも、オバケ退治の意気込みはバッチリ✌

 

水鉄砲よーい…

発射!!!!

見事、退治成功でしたー✨

 

小さいオバケもしっかり狙って当てていましたよー✨

でも、スタッフは狙わないでーー( ノД`)!笑

 

~自分のマークのついた船⛵~

 

ペットボトルのキャップを使って船を作りました⛵ 爪楊枝の先の旗は自分のマーク🚩

たくさんあるシールの中からでも自分のマークを選ぶことが出来ます😊

 

水の上を浮かぶ船が不思議で不思議で、何度も浮かせては手に取り、浮かせては…を繰り返してました(笑)

 

 

~色水あそび~

たくさんの色水を用意し、色水遊びを楽しみました😊

赤と青を合わせると紫になるから…と色の配合もバッチリなお友だち✌

中には自分が来ている洋服の色と同じ色を作っているお友だちもいましたよ~!

 

実験、実験♬ とそれぞれ作った色をお友だちと混ぜ合う姿。いろいろな色が出来て面白いね!(≧▽≦)

 

 

~プールあそび~

 

熱中症対策として、環境省のHPを閲覧し、例年より早い時間に水遊びを楽しんでいたのですが、その分、水が冷たく、水着に着替えてのプール遊び事態はあまり出来ませんでした💦

それでも素敵な写真はたくさんです(*^^)v

 

 

タオルに包まれている姿も可愛いですよね♡笑

もちろん、洋服のままでも全身びしょ濡れになりながら水遊びを楽しんでます♬

 

お花に水をあげる優しいお友だちの姿も♡

 

 

~牛乳パックの船🚢~

水鉄砲で帆のところに水を当てると船が前進💨 出発ーー!と気合が入ってました(笑)

 

 

~牛乳パックの中から…?~

牛乳パックを破いているお兄さん達。その中から出てきたのは、大きな大きな氷🍧

水を当ててみたらどうなんだろう? 実験、実験♬

冷たーーい!! 氷を触って、この表情(≧▽≦)/

 

~不思議な感触🎈水風船~

むにゅむにゅと触っても、不思議な事にこの日の水風船は強くて割れず!笑

大胆に触って感触を楽しんでいました😊

 

~ゾウさんじょうごを作りました🐘~

目や頬っぺたは自分たちで描いた、オリジナルじょうご☆

水を入れても入れても、ゾウさんの鼻からジャー💨

その姿が面白くて何度も繰り返し遊んでいました(*^▽^*)

 

~水遊びが終わった後も~

 

遊んだ水をジャーとその場に流すと、水たまりが出現!!

パシャパシャ踏んで、感覚を楽しんでいました~😊

 

夏ならではの水遊び!(^^)!

初めは水が怖くて、水がかかる度に泣きそうになっていたお友だちも、全身びしょ濡れになりながら水遊びを楽しむことが出来るように✨

水と仲良くなれた夏でした~♡

サンサン保育園の秋(^^)

こんにちは♡

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋… 

過ごしやすい季節となりましたね♫

子どもたちは毎日よく食べ、よく動き、遊ぶことを楽しんでいます。

戸外あそびでは、みんな笑顔いっぱい!!

 

 

虫や葉っぱ、木の実など、

秋を感じながらお散歩をしています★

 

 

 

草むらの中に虫がいないかな~と、一生懸命探しています♪

 

木の葉もだんだん色付いてきて、お散歩も楽しくなりますね♪

 

9月の壁面製作では、トンボを作りました!

 

 

朝の会でも、みんなで「トンボのめがね」を大合唱していますよ☆

かわいいトンボがたくさん出来上がりました♪

 

9月17日は、敬老の日ということで、

子どもたちは大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに

葉書を送りました!!

 

葉書に折り紙でブドウをはって、

あれ、、一粒だけかわいいお顔が!笑

 

 

喜んでくれたかな~♪

 

~~~~~~~~~~~~~~

サンサン保育園

福岡市西区飯盛510-9

~~~~~~~~~~~~~~

 

感謝の気持ちを込めて…敬老の日のプレゼント♡

先日みんなでとった足型…!!完成しました✨とってもかわいいペンギンが出来上がりましたよ😊

そして、先日は敬老の日という事でいつもかわいがってくれるおじいちゃんおばあちゃんへ…感謝の気持ち、伝わったら嬉しいです!(^^)!

そして久しぶりに戸外にお散歩に行きました♪

***********************************************

先日の足型…

じゃじゃ~~ん!!✨

こんなに素敵に仕上がりました🐧!!

2歳児さんになるとやっぱり大きいです👣✨

子どもたちの成長が伝わりやすくハガキを使用して足型アートプレゼントを作成しました😊!!

早速渡していただいたご家庭からは、「喜んでくれました~!!」との声もいただき嬉しかったです♡

孫パワーは偉大ですよね!(^^)!

最近の室内遊びではバスタオルブランコをしたり♪

小麦粉粘土をしたりして過ごしています!(^^)!

新しいお友達も入って元気な声や笑顔に元気をもらっています!(^^)!

そして夏には行けなかった戸外にも♪

やっぱりお外は楽しいね~~☀

涼しくなってきたので沢山お散歩に出掛けたいと思います🌳

 

福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

070-2341-5716

いつまでも元気でいてね♡

敬老の日。

いつも仲良くしてくださっているご近所の

おじいちゃん、おばあちゃんにご挨拶にいきました🌼

今年はみんなで作った「ふくろうランタン」をプレゼント🎁

こちらはお隣のおじいちゃん。いつもみんなを

見守って下さっています。「いつまでも元気でいてね!」

とっても大きな声で言えました。

次はお向かいのおばあちゃん。

おばあちゃんはお散歩の途中でいつも優しい笑顔で話しかけて

下さいます。おばあちゃんとタッチするのがお決まりです!

ひまわり保育園の子どもたちはご近所の方たちに

見守られてすくすく成長しています。

もちろん、みんなのおじいちゃんおばあちゃんにも

プレゼントを作りました。

いつまでも元気でいてくださいね♡♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しくなってきたので・・・

久しぶりにお散歩に出かけました!!

今日は水掛地蔵さんにお参りです。

お地蔵さんに柄杓でお水をかけます。

子どもたちはこれが大好き。

みんな上手に掛けることができました。

きっとお地蔵さんも気持ちよくて喜んで

いらっしゃるでしょう。

お賽銭を上げてお参りです。

みんなが元気に大きくなりますように。

暑さが和らいできて、お散歩ができる気候になりました。

秋の訪れを感じながら、戸外遊びを満喫したいと思います(^-^)

 

 

 

 

 

 

とっても賑やかになったにじいろ保育園🌈

9月に入り、3名の新しいお友達が入園してくれました🌸

みなさん0歳児クラス✨にじいろ保育園もより一層にぎやかになり、配置スタッフも増員となりました✨

一週間ほどたちましたが、涙を見せながらも、少しずつ園生活に慣れてきたお友達、とっても頼もしいです!(^^)!

そして、久しぶりに、1歳の誕生日会も行いました😊

*************************************************

ようこそ🌈にじいろ保育園へ!!

当園時ちょっぴり涙は出るけど、お友達がたくさんで遊び始めると夢中に(^^♪

これからたくさん楽しい思い出を作っていこうね!(^^)!

そして、慣らし2日目でしたが、なんとおめでたい✨

新入園児さんの1歳のお誕生日会をしました🍰

みんなに注目されちょっぴり緊張…!!

もちふみもしてみましたよ😊

いいな~~★な表情で見守るお友達♪

しっかり踏み踏みした後は、選び取りを行いました!!

真っ先に向かったのは…ボール!!

ゲット~~!(^^)!

きっと、運動神経抜群♪な人気者になるでしょう!!

上手にいすに座っていたお友達も、やってみた~~い★

ということで、お兄ちゃんお姉ちゃんの選び取りスタート!!(笑)

やっぱりボールが大人気か~~♪存在感も一番あります(笑)

涼しくなってきたから、お外でいっぱいボール遊びしようね♡

僕は電卓~~✨数字につよい理系男子になるでしょう!(^^)!開業したら教えてもらわなくちゃ(笑)!!

 

ケーキもじょうずに飾りつけをして、1歳のお誕生日会幕を閉じました★

記念すべき1歳の誕生日を一緒にお祝い出来て先生たちもとっても嬉しかったです!(^^)!

これからも元気に大きくなってね~~♪

 

そしてこちらは何をしているでしょう??!!

ぬりぬり…

 

ペタペタ…

 

完成~~~!!!

 

子どもの足型って本当にかわいいですよね( *´艸`)

このかわいい足型で!!!!

なにができるでしょうか~~~~👣

こうご期待!!

 

福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

070-2341-5716

 

 

 

 

わっしょいわっしょい♫

ようやく涼しさを感じる季節になってきましたね。

今日は雨・・・

倉光病院主催のもみじ祭りに参加する予定でしたが、

残念ながら雨で中止になってしまいました( ノД`)

もみじ祭りに向けて、

子どもたちは毎日のように練習してきました♡

 

一生懸命練習している子どもたちの様子をご紹介します♪

 

お兄ちゃんがうちわをもって、

先生が叩く太鼓に合わせて、

子どもたちが「わっしょい!」と元気よく声かけをして

おみこしをかつぎます♪

 

次は、アンパンマン音頭を踊りま~す♪

みんなどんどん上手になっていました☆

笑顔いっぱい!楽しく踊っていま~す♫

 

 

 

1歳児さんもお兄ちゃん、お姉ちゃんに負けることなく、

元気いっぱい踊ってますよ~!!

  

 

予行練習として、

外でもおみこしをかついで、踊りの練習をしました!

 

 

 

 

 

今日はお部屋の中で、おみこしをかついでアンパンマン音頭を踊りましたが、

練習の成果もあり、とっっっても上手でした♡

 

 

 

 

『大きくなったらわたしも踊りまーす(^^♪』

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

サンサン保育園

福岡市西区飯盛510-9

~~~~~~~~~~~~~~

お問い合わせはこちら