新年度頑張ろう!たこ焼きパーティー🐙
- 2018.04.28 21:17:06
- カテゴリー:やまびこ保育園
小学校や幼稚園に進級したお友だちとも別れ、新しい環境にも慣れてきた4月の中旬。
『新年度頑張ろう✊』ということで、“たこ焼きパーティー”を楽しみましたよ~🎉
油をひいて、
トロトロなたこ焼きのタネを入れていく様子を、お友だちは興味津々で見ています(*^^*)
たこ焼きの中身は キャベツと、
チーズとウインナー!
もちろん、誤飲防止の為、小さくカットしていますよ✂
みんなに入れてもらった具材の上に
またタネをもう1回入れて~
ちょっと待っていてね!と伝えると、たのしみだね♪♬という声が😊
まるまるのたこ焼きポーズ👌 出来上がりを待っている間も楽しそうな子どもたち(*^^)v
出来てきたかな~?
トロトロな液体だったタネがまん丸になっていく姿にビックリ!? 目をたこ焼きから離しません(笑)
最後の仕上げはお友だちにお任せ!!! クルクル~♬
ジャーン♬ 美味しそうな、まん丸たこ焼きの出来上がり✨✨
お味はもちろん……? おいしーーい♡♡
でも、出来立てだから、あっちち~🔥
しっかり、ふーふーして食べようね!
黙々と食べる子どもたち。
気づけばソースがお口にべったり♡(笑) そんな姿も可愛らしいでしょ(*^▽^*)/
おかわりいる人~? はーい!!! もちろんみんな手を挙げました✋(笑)
おかわりがもらえて嬉しそうな子ども達の素敵な表情!(^^)! 嬉しいね♬
食べ終わった後も、あーー、おいしかった♡ とお茶を飲んでは満足そうな表情を見せてくれます😊
もうたこ焼きないのに、ソースをなめなめしているお友だちも(笑) よっぽど美味しかったんでしょうね(*^^*)
今回のたこ焼きパーティーも大成功だったようで、いつもより、ごちそうさまのおじぎが深かったり、拍手がでた“ごちそうさま”でした(笑)
今年もたくさんたくさん楽しいことをして、素敵な思い出を作っていこうね♡♡
♫やねよーりーたかい こいのーぼーりー♫
ちょっとひくいですが・・・(^^;)
ひまわり保育園にもこいのぼりがやってきました!
そーっと触ってみたり
お口の中をのぞいたり
みんな大喜び♡
自分たちでもこいのぼりを作ることにしました🎏
うろこの形の折り紙を貼って、綿棒スタンプで模様づけ。
大きなおめめも描きました。
シールを貼ったらかわいいこいのぼりの出来上がり。
この日は手作りおやつの日でしたので・・・
みんなでクッキング!!
この真剣な表情。なにができたかというと・・・
ジャジャーン!
こいのぼりのゼリーでした(*^-^*)
おおきなお口でパクッ。
「おいしい~♡」
あっという間に完食です。
ステキなかぶともできましたよ。
こいのぼりの歌の大合唱です(^^♪
♡力強く泳ぐこいのぼりのように、子どもたちが
頼もしく成長してくれることを、みんなで願っています♡
3月は、桜が綺麗に咲いていました☆
- 2018.04.23 14:55:13
- カテゴリー:サンサン保育園
桜の花もあっという間に散り、
藤の花が美しく咲いていますね🌸
サンサン保育園の周りも、たくさんの桜の木があるので、
先月は桜をたくさん見に行きました♪
天気も良く、過ごしやすい日が続いたときは、
公園までお散歩し、ボール遊びをしたり、たんぽぽを探したり…
たくさんの春を感じながら楽しく過ごしました♪
お部屋では、美味しいラーメンを作りました☆
クレヨンと色紙で作った卵やかまぼこ、海苔、ネギに麺を投入~!
本格的な豚骨ラーメンがたくさんできあがりましたー!!おいしそう♡
椅子取りゲームで遊んだり
新聞紙あそびや積み木、箸遊び…
色々な遊びを楽しんでいます♪
いつも仲良く遊んでいたお友だちの中には、
3月でサンサン保育園を卒業した子もおり、
寂しい気持ちはありますが…
新しい環境でも、元気に遊んでいる姿が目に浮かびます♡
お別れを前に、
みんなで桜の木の下で写真も撮りました~☀
そして、3月末から新しいお友だちも増えました☆
おしゃべりが上手で、かっこいいお兄ちゃん☆
みんなで仲良く遊ぼうね♫
4月はちょうちょを作りましたよ☆
続きはまた今度…♬
~~~~~~~~~~~~~~
サンサン保育園
福岡市西区飯盛510-9
~~~~~~~~~~~~~~
餃子パーティーとお別れ会🌸
- 2018.04.22 16:31:49
- カテゴリー:やまびこ保育園
4月も半ばになり、お友達が小学校に入学、幼稚園に進級してからもうすぐ1か月。
月日が経つのは早いですね💦 もう新しい環境には慣れたかな?
今回は、春休みの楽しい計画の最後。
大盛り上がりだった“餃子パーティー”と“お別れ会”を紹介します(*^^*)/
<餃子パーティー >
卒園するお兄さんの希望で、お別れ会当日のクッキングは餃子になりました☆
クッキングも慣れたもの!手はお膝できちんと待つお友達✨ 今回の餃子作りもワクワクだね♪
机の上に餃子のタネが置かれると、
まんま……!という声が(笑) 美味しいものって分かったのかな?
皮を包むのは、もちろんお友だち。水をつけて、はんぶんこ~!
真剣な表情✨✨
みんなが丁寧に包んだ餃子。とっても上手に包めているでしょ?☆
手も粉でまっ白になっちゃった!!
~いよいよ餃子を焼きます~
ホットプレート熱くなるから離れていてね!
魔法の水をホットプレートの中に入れると……
ジュワーーー!!! 湯気がモクモクっΣ
すぐに蓋をして、魔法を閉じ込めちゃいます!
美味しくなれ~!!! みんなの力ももらって魔法もパワーアップ⤴⤴
お部屋の中は香ばしい、いい香り♡
蓋をあけると……モクモクモク💨 うわーー‼ 思わず歓声が\(*^^*)/
焼けたかな?
ホットプレートの上には美味しそうな餃子✨
おなかペコペコ いただきま~す!(^^)!
アツアツ、ジューシーで おいしーーい(◍>◡<◍)。✧♡
おかわりいる人ー? はーーい‼
先生もどーぞ♡
あーー!美味しかった💨 美味しすぎて、たくさんおかわりしてたからか、満足そうなため息が…(笑)
いくつ食べたの? 8個~♬♪
美味しくなーれの魔法、大成功だったね♡♡
<お別れ会>
第2部は小学校に入学するお友だちとのお別れ会。
みんなが大好きな歌遊び、『ひつじのメイ』をしましたよ🐑♪
♬ どこかに友だちいないかな?
♬ららら あそこに見つけたよ~
お友だちが後ろにつながっていきます🚋
でも、お友だちと遊んで ♬そろそろ眠たくなりました zZZ
♬ららら さよならまた明日 手を振ってお友達とお別れ👋 とっても盛り上がりました(^^♪
遊んだ後は、お友達に質問タイム🎤
どこの小学校に入学しますか? …など難しい質問もバッチリ答えてました✌ さすがお兄さん!
また、嬉しいサプライズが!
お別れ会当日の朝、保護者の方からお友だちにとプレゼントをいただいたのですΣ
プレゼントの中身は、磁石でくっつく玩具🎁
小さいお友だちも、大きいお友だちも、みんなに大好評で、たくさん遊んでます☆彡
また、心温まる素敵なお手紙もいただきました😢 本当にありがとうございます✨✨
最後に『思い出のアルバム』をみんで合唱♬
お友だちのことが大好きで、とっても優しいお兄さん。
そんなお兄さんがみんな大好きで、お別れ会が終わった後も、
お兄さんにベッタリなお友だちの姿が……♡
友達のことを思える優しい姿に、小学校でもお友だちがたくさんできてることでしょうね(*^^*)♡
また、保育園に遊びに来て、楽しい小学校の話を聞かせてね♬
~数日後~
入学式を終えたその足で、お父様・お母様と一緒に、カッコイイ姿を見せに来てくれました✨✨
スーツにランドセル姿、とっても似合ってるし、目も小学校への期待でピカピカ!
ワクワクしている姿も見れて本当に嬉しかったです♡ わざわざありがとうございました(*^^*)
4月21日㈯
大川市榎津・小保地区の肥後街道祭りに行ってきました!
古い街並みにいろいろなお店が並びます。
早速ステキな看板を見つけましたよ☆
まずはゼリーのつかみ取り。「がんばって!!」
3コずつゲット!「すごいね♫」
お店のおばさんがおまけしてくれたので、なんと10コになりました!(^^)!
アンパンマンとバイキンマンの折り紙もゲットしましたよ☆「よかったね」
お寺の縁側では毬の展示が行われていました。
きれいなてまりがいっぱいです。
次は・・・
有明のりの試食コーナー☆
焼きのりと塩のりの食べくらべ。
パリパリとってもおいしいね♫
お店のおじさんと記念撮影。撮影中もパリパリ・・美味しいのりが止まらない子どもたちでした(^-^)
今度はお酢屋さんの蔵開き🏠
あまおう酢やゆず酢を使った体にいいジュースの試飲です♡
ゴクゴク「おいしい☆」
んん~「ちょっとすっぱい」(*^。^*)
最後は肥後街道にある八幡宮でお参りです。
ここにはとっても小さな鳥居があります。
「ケガや病気をしませんように」
お参りしてみんなで鳥居をくぐりました。
先生もがんばってくぐりました!!!
今年の肥後街道祭りもお天気に恵まれて、とても楽しかったです☀
楽しい春休み🌸第2弾!~お別れ遠足~
- 2018.04.17 10:52:08
- カテゴリー:やまびこ保育園
ヘンゼルとグレーテルに続き、みんなで楽しい思い出たくさん作ろう⤴
ということで、春休み計画第2弾!お別れ遠足に出かけました🌸
お別れ遠足に行くことを知った子ども達は、その日からワクワクが止まりません!!!
「バスに乗って行くとよね?」毎日のようにスタッフや保護者の方に尋ねては、ワクワク(^^♪
出発の時は少しドキドキな雰囲気?!でしたが、
お外に出ると、その緊張もどこか遠くへ💨
楽しい会話で大にぎわいのバス停までの道のり♬
バスを待っている時間もあっという間に感じます!
バスがきた~~!!!
バスを楽しみつつも、きちんと静かに乗る事が出来てました◎
バスから降りて、少し歩くと……
満開の桜がお出迎え🌸
桜の下で、はい、チーズ✌
この日お休みだったお子様もお母様が連れてきてくださり、みんな揃って記念写真を撮る事が出来ました✨
ご協力ありがとうございました♡
公園に着くと、何やら真剣にスタッフの話を聞く子ども達。
え!公園におやつが隠されている…?!
もうすぐイースターということで、家や庭に隠した卵を探す“エッグハント”ならぬ、お菓子の宝探しゲームの開催です🎉
すぐに走り出して隠されたお菓子を探す子ども達。
お菓子あったよ~~!!!と大きな声で教えてくれました(*^^*)/
ものの数分で全てのお菓子をGet--👏
いっただきま~す!(^^)! いつもと違う、外で食べるおやつはやっぱり格別✨
みんな黙々と食べています(*^▽^*)
おやつを食べ終わった後は………逃げろ~~💨 しっぽ取りゲームのはじまりはじまり☆
あれ、いつの間にかしっぽがない……
さすさすとしっぽがあったところを確認する、とっても可愛い姿も♡(笑)
しっぽ取りが終わったら、自由時間♬
ちょっと、お隣失礼しますよっと
ばあっ!
せんせ~い! どこからか声がするかと思えば頭の上にいたり…(笑)
網の中にいたり……(笑)
網の上にいたり………(笑)
みんな、大きい遊具に大興奮で遊んでました(≧▽≦)♬
小さいお友達も、滑り台をすべったり、
揺れる遊具に乗ってご機嫌~♬
おーいと手を振ると、お兄ちゃんが来てくれました👋
遠足って楽しいね♡♡
楽しい時間はあっという間にすぎますが、帰り道も綺麗な桜の道でまだまだ楽しい道のり♬
公園でたくさん遊んで疲れたけど、この綺麗な桜に元気をもらって、バス停までの道のりを歩いていきました🌸
横断歩道も手を挙げて渡ります(^^)/
でも、バス停に着いて、バスを待っている間にウトウト……zZZ たくさん遊んだもんね(*´▽`*)
バスがきた~🚌
あー、いっぱい遊んで疲れた💨 と、寝たふりをするお2人さん♡まだまだ元気がありそうです(笑)
ゆったりバスを楽しんでいると、どこからか、おっおっとお話する声が…!
さっきまで眠っていたから、元気いっぱいで、バスと外の景色に夢中になってました🚌
もちろん、バスを降りるときは“ありがとうございました”とご挨拶できましたよ✌
バスに乗って、ちょっと遠くまでお出かけした園外保育🍙
遠足の前から楽しみで目がキラキラしてたけど、当日はもっともっと目が輝いていました✨
4月から小学校に入学するお友達、幼稚園に進級するお友達…みんなにとって、きっと楽しい思い出の1つになったことだと思います(*^^*)/
またみんなでお出かけしようね♬
新年度スタート🌸新しいお友達が入園しました!(^^)!
- 2018.04.11 13:16:02
- カテゴリー:にじいろ保育園
2018年4月、にじいろ保育園2年目をむかえました🌸たくさん別れもありましたが、出会いもあるこの季節、
にじいろ保育園にも2名の新しいお友達が入り新年度がスタートしました(^^♪
*************************************************
にじいろ保育園に新しいお友達が入園となりました✨
1歳の男の子と、2歳の男の子のお友達です👦
いまでは園にも慣れてくれてたくさんお話ししてくれたり、笑顔を見せてくれます!(^^)!
これから、たくさん楽しい思い出作っていこうね♪
よろしくお願いします(#^.^#)
そして、さっそく歓迎遠足を…🌸
の予定があいにくの雨で、遠足ごっこを園で行いました🚌
遠足に必要なもの…まずはリュックを作ります👜
シールを貼ったり、お絵描きをして、世界に1つだけのMYリュック🎶
みんなとってもかっこいいのが出来ました!
そして、もう一つ!おべんとうもなくっちゃね♪
ということで、おにぎりや卵焼きなど自分たちで作ってレッツゴー🍙
バスに乗ってください~~🚌
とってもきれいに乗車しています!!(笑)
最初はぽか~んだったお友達も、お歌が始まると楽しくなってきたようでした💛
到着してボール遊びをした後はお楽しみのお弁当🍚
ママの愛情たっぷりのお弁当🍱
どれもとってもおいしそうで子どもたちも大喜びでした(^^♪
今年度も楽しく元気に過ごしていきたいと思います😊
福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7
シティーラインにじいろ保育園
2017年度にじいろ保育園第一回修了式🌸
- 2018.04.05 11:34:17
- カテゴリー:にじいろ保育園
先日、開園後初めてとなるにじいろ保育園第一回修了式を行いました🌸
認可園へ転園、幼稚園へ入学し、計6名のお友達が退園となりました😢
悲しいけど、きっと新しい園でも色々な経験をしたくさんたくさん成長してくれることでしょう😊
またいつでも顔を見せに遊びに来てほしいと思います!(^^)!
**********************************************
2018年3月30日桜も咲き始め、とっても天気の良い晴れた日。
にじいろ保育園初めての修了式、退園式を行いました。。
この日が近づくにつれ、もうすぐお別れしなきゃいけない気持ちと、信じられない気持ちでいっぱいのスタッフ…
当日は、お昼休みを利用して保護者さまにもご参加いただきました🌸
まずは、修了証書授与式。
1枚1枚園長より読み上げて渡していきました。
保護者様が見守る中、しっかり受け取れました(#^.^#)
これまではママと一緒🎶だった子も、一人で前に出てしっかり受け取れていたお友達もいて、本当に成長を感じました…
ちょぴり恥ずかしくなったお友達も、しっかり受け取ってくれました☆
それから、ムービー上映をしました!!
振り返るとあっという間だった1年ですが、日々子どもたちは成長しながら園で過ごしていました。
保護者様にも1年目ということでご迷惑をおかけする事もありましたがいつも温かいご協力本当にありがとうございました!!
すでにスタッフは退園したお友達に会いたくて仕方ありません!!元気で頑張っている姿を想像して、また新しいお友達、進級したお兄ちゃんたちと日々楽しく過ごしていきたいと思います。
にじいろ保育園は進級するお友達といつでも待っているのでぜひいつでも遊びに来てください!(^^)!
最後はみんなで給食タイム🎶
おいしそうな給食も、お母さんの手作りお弁当にはかないません( *´艸`)
「ママのたべた~い💛」
お忙しい中、本当にありがとうございました!!
今後ともにじいろ保育園をよろしくお願い致します!(^^)!
福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7
シティーラインにじいろ保育園
ひまわり保育園にはぽぽちゃんがいます♡
「先生、ぽぽちゃんとあそびたーい!」
子どもたちからのリクエストが多い
人気者のぽぽちゃんです。
「おむつを替えますよ。じっとしててね」
「お熱はないかなぁ」
体温計を脇にはさみます。
きょうのおやつは大きなイチゴ🍓
おいしそうなのでママも食べちゃいました(^-^)
おやつの後はお昼寝の時間。ベットでトントンすると
あったかいお布団の中でぽぽちゃんはスヤスヤ・・・。
(このお布団、先生の手編みなんですよ☆)
なかよしのドキンちゃんもミルクを飲んでお昼寝です。
起きたらブラッシング。さすが~女子!!✨
お散歩はママにおんぶされて🌼
お洋服もたくさんありますよ。
お洋服もおんぶひもも先生たちの手作りです♡♡
みんなぽぽちゃんが大好きです。
いっぱいあそぼうね、ぽぽちゃん。