Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2018年2月

ハッピーバレンタイン🍫🍪

2月のもう1つの一大イベント、バレンタイン🎁

この日は、幼稚園に通っているお友達の為に、小さいお友だちで朝からご準備!

お買い物を一番大きいお兄さん・お姉さんにお願いします。

お兄さんが買うものが、食パン。お姉さんが買うものが、チョコジャム。覚えたかな?!

 

お金もしっかりお店の人に渡してねー!

それでは、出発💨

消防車だーー

お店へ行く途中も発見がいっぱい♬

 

お店へ到着すると……

パンあったよ~!

早速、食パンGet✌

チョコジャムはどこにあるかなーー?

ここら辺にあると思うんだけど……

あった!! チョコジャムもGet✌

レジに順番に並んで…

  

お金もしっかり店員さんに渡せました¥

お買い物、大成功☆

 

そして、おやつの時間。

お兄さんに買ってきてもらったパン、こんな可愛い形になりましたよ~♡

これに、お姉さんが買ったチョコジャムを塗って出来上がり🍫 0歳児さんはミルクと一緒に召し上がれ☆

  

手はお膝で待つ姿、みんなおやつが待ち遠しくてたまらない様子(笑)

♬ちょこちょこ ちょこちょこ チョコレート

チョコレートの歌を歌う声もいつもより大きな声な気がします~(≧▽≦)

 

バレンタインおやつ、いただきまーす!(^^)!

お味は?

美味しーーい♡♡ 

 

とろける~♡

ご満悦~♡

あまりの美味しさに抱き合う2人?!(笑)

口にチョコレートついてますよ、お兄さん(笑)

    

チョコレートが入っていた容器もなめなめ(笑)

 

みんな、大満足なようで(*^^)v

みなさんもどうぞ~♡ ハッピーバレンタイン🎁 

 

 

 

鬼をやっつけろ!👹

2月の行事といえば、節分!

やまびこ保育園でも可愛いお面や豆入れを作って、鬼をやっつける準備は万端✊

 

お兄さん達が幼稚園で作ってきたお面も加わって迫力満点です✨✨

 

この日のブロック遊びも鬼づくし👹で、緑鬼、赤鬼、鬼ヶ島…

 

青鬼さんも加わり、カッコイイものがどんどん出来上がりましたよ~✨

 

さあ、待ちに待ったおやつの時間。今年の恵方である南南東を見ながら、

 

やまびこ特製梅干し入り恵方巻をいただきました!(^^)!

 

あまりの美味しさに、しゃべっちゃいけないことも忘れちゃってるお友だち(笑)

みんなが楽しそうにしてるから、ぼく達もとってもご機嫌♬

美味しかった人ー?の質問に、元気に手を挙げてくれました♡

 

 

さて、お腹もいっぱいになったところで、いよいよ鬼退治へ👹

これはみんなの心の鬼が見える不思議な虫眼鏡🔎

いやだいやだ鬼、怒りんぼ鬼、泣き虫鬼も登場してきましたよー👹

 

みんなの心の中には何鬼さんがいるのかな~?

何鬼さんをやっつける? んーっと、怒りんぼ鬼!

それぞれやってけたい鬼を決めていきました。

やる気十分!?笑

さぁ、お面をかぶって、

鬼をやっつけるぞーー!! 

 

せーのっ!

鬼はそとー!福はうちーー!!

 

なかなか割れず、大盛り上がり(≧▽≦)/

狙いを定めて……鬼は外ーーー!

 

見事、鬼に命中✨ 

👹「やられた~(*_*;)」 

みんなで協力して、すべての鬼を退治することが出来ました✨✨\(^o^)/

 

退治した鬼の中からは、なんとお菓子がΣ

鬼をやっつけた証として、みんな誇らしげに持って帰ってましたよ✌

今年も心の鬼を見事やっつけて、優しいやまびっこ達になりそうです♡

 

 

 

 

 

 

はじめてのおつかい👧

「手作りのイチゴジャム、よかったら皆さんでどうぞ(*^^*)」

この日、朝の登園時にお母様からイチゴジャムをいただきました♡

何をつけて食べる~? やっぱりパン🍞? あ、でもパンがない………

ということで、お買い物に行ってきま~す

お金の入ったバックを持っている姿を見ていると、♬ どーれみふぁそーらしど 

どこからともなく、ドレミファだいじょーぶの音楽が聞こえてくるでしょ?(笑)

 

今回のお買い物の目的地はココ↓ 園から歩いて10分ほどのお店です🏠

パンどこ~? そっちそっちー。

四角のパンはえっと、、、

 

これ!!

お姉さんがしっかり食パンを見つけてる間、、、

どのパンかな~? と、スタッフに相談して探す姿がこちらにも!

このパン美味しそう♡と菓子パンに手を伸ばしてましたが…(≧▽≦)笑

 

さぁ、食パンを手に持ち、レジへLet’s goーー¥

 

お金も店員さんにしっかり渡せ、おつりの受け取りもバッチリ✌

しっかりバックの中にお金をしまって……

お買い物、大成功✨✨

 

もちろん、その日のおやつは いちごジャムパン🍓

とっても美味しい手作りジャムにみんなニッコリ☻

 

 

ぼくも一緒にお買い物に行って買ったパン、美味しいね♡

 

おかわりくださーい!!

 

夕ご飯食べれないのでは?!というくらい、沢山おかわりしましたーー(≧▽≦)/

お母様、美味しいイチゴジャム、ありがとうございました♡

 

HAPPY BIRTHDAY♡とわくわくバレンタインデー♡

少し前になりますが、開園当初から通ってくれているお友達の2歳のお誕生日会をしました!(^^)!

お話もとっても上手になり、笑顔をたくさん見せてくれるようになったりと、とっても嬉しい成長を沢山みせてくれました(:_;)♡

そして…2月14日はバレンタインデー!!にじいろ保育園のお友達もあま~~い香りに包まれながらチョコづくりを行いました★

*******************************************

にこにこかわいいお友達のお誕生日会☆

2歳になりました~~(^^♪

 

みんなでお歌を歌っておめでとうをしました!!4月に入園し、成長が著しい1歳の時期に一緒に過ごすことが出来て本当にうれしいです!!

入園当初は製作など初めての素材などは、恐る恐るしていましたが、今ではこんなに!!

とっても集中して真剣に取り組み、かわいらしい作品を沢山つくることが出来るようになりました!!

  

安心した表情を向けてくれり、こちらの様子を伺いながらいたずらもしてみるようになったり♡信頼関係が築けているな~と感じることがとても増えて本当にうれしく思います!!

これからも元気いっぱい成長してね♡

*******************************************

そして…みんな待ちに待ったバレンタインデー!!

朝からスタッフがチョコレートを溶かすあま~~い香りが漂ってきたにじいろ保育園★

カップに入れて、飾りつけをしていきます★

みんな…真剣そのもの!!

こぼれないように~~そーっとしています♪

ん…??!!

誘惑に勝てずにつまみ食いしちゃうお友達(^^!!…たくさんいました♡(笑)

けど、先生に食べるのは×っていわれたしな~~

と様子をうかがうお友達も…(#^.^#)

上手上手~~!!とお友達との関りも見られました★

ぼくも…たべてみたいな~~♡

みんなには別にプチお土産を用意し、みんなが作ってくれた愛がたくさんこもったチョコレートはスタッフがおいしくいただきました( *´艸`)

食育レッスンを除いてのクッキングは初めての試みでしたが、とっても楽しそうな子どもたち、(おいしい思いをしたスタッフ(笑))また機会を作っておこないたいと思います!(^^)!

最後にバレンタインデーとくべつメニュー★

みんながもう少し大きくなって、バレンタインデーにチョコ渡すのかな~、もらうのかな~♡

とその時のみんなにあいたいなー★と妄想したスタッフでした♡

 

福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

鬼は外、福は内!ピンク鬼が登場です!

2月になり、寒さがピークになりましたね!

先日、雪だるま作りをしました!

 

雪だるまを作っていると、

外では本当に雪が降りはじめ…❄

「雪だー!!!」

「雪だるま作るぞー!!!」と、

やる気になる子どもたち☆

 

みんな集中して取り組むことができ、

かわいい雪だるまがたくさん出来上がりました⛄★

 

そして、2月に入り何日か雪が積もりました!!

少しだけ戸外へ行きました☆

雪の上を歩くと、「音がする~」と

楽しそうに歩く子どもたち♪

転ばないように、みんなでゆっくり歩こうね~

しゅっしゅぽっぽで雪の世界へ☆

 

つめたい~と言いながら

楽しそうに雪に触れる子どもたち♡

オシャレな雪だるまさんと記念写真パシャ☆

次はいつ雪だるまさんに会えるかな~⛄♡

 

さて、子どもたちが作った鬼のお面が出来上がりました!

 

カラフルな鬼がたくさん~☆★☆

みんなで鬼の真似をして遊んでいると・・・・

きゃー!!!鬼が来たー!!!

ど派手な鬼さんに、子どもたちは大パニック!!笑

みんな、力強く先生にしがみついています・・・笑

さっきまでの笑顔は何処へ・・・笑

子どもたちは必死ですが、泣き顔もかわいいですね♡

「鬼は~そとっ!!!」

「福は~うちっ!!!」

みんなで叫ぶと、鬼さんは退散しましたとさ☆

ちゃんちゃん♫

翌日は、近くの神社まで行きました!

大きな鬼のお面と福のお面があり、子どもたちも嬉しそう♫

サンサン保育園に、たくさんの福が来ますように~☆

 

 

~~~~~~~~~~~~~~

サンサン保育園

福岡市西区飯盛510-9

~~~~~~~~~~~~~~

豆まきと強力な助っ人現る…!!

今年も1月が経ち、あっという間に2月になりました!!

2月と言えば節分!豆まき!ということで、にじいろ保育園でも〇〇がやってきましたよ!!

どっひゃ~~!!これはかなり怖いですね…

子どもたちの反応はどうだったでしょう…?!

まずは、可愛い鬼さんがでてくる絵本を読みます☆

「おに~のぱんつは~♪」

初めての絵本で子どもたちもくぎづけ☆

そして、お面とつのばこをもって~~

なんだかソワソワ…どんな鬼がくるんだろう…!

いざ出陣!!

 

なかなか迫力ありまくりです…!!

「鬼は外~~福は内~~!!」

 

 

負けじとみんな勇敢で鬼もびっくりです!!!(笑)

逃げ腰鬼…(笑)

ついには正体がばれそうに…

鬼さんと2ショットをとれたお友達もいましたよ!(^^)!鬼さん無事退治できました!!

びっくりしているお友達もいましたが、お昼ご飯でにっこり♪

 

おいしかったね~~(^^♪

鬼さん、また来年まってま~~す(*’▽’)

**************************************

☆おまけ☆

先日園の壁の補修に保育園のお友達のお父様がきてくれました!!

お友達はとっても誇らしそうで、みんなも興味津々☆

きれいに直していただきました!!ありがとうございました!(^^)!

翌日…

パパのかっこいい姿を真似っこ♪

上手にトントンしてさらにきれいになったにじいろ保育園のかべでした…☆

 

福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

「おにはーそと!」👹

2月2日。

ひまわり保育園では1日早い豆まきをしました。

節分の紙芝居を真剣に見ている子どもたち。

紙芝居が終わると、楽しい「おにのパンツ」で

準備体操です!(^^)!

♫おにーのパンツはいいパンツ つよいぞーつよいぞー(^^♪

 

さあ、準備体操もバッチリ終わったので・・・

みんなの心の中にいるおにをやっつけることにしました。

 

すぐ怒るおこりんぼおに👹

いつも泣いてる泣きむしおに👹

おやさい食べない好き嫌いおに👹

おにさんたちの大きなお口を目がけてボールを投げます!

みんなの心の中からおにさんたちがいなくなったかな?

おにさんをやっつけて、安心してたら・・・

あら~こんどは赤おにと青おにがやってきましたー。

鬼さんたちは大暴れ👹

でも大丈夫!!

みんなには強い武器があるのです。

ジャジャーン(^^)v

これで赤おに青おにをやっつけるぞ!

「おにはーそと!」

「ふくはーうち!」

みんなが頑張って豆を投げたので鬼さんたちは・・・

「参りました~ゆるして下さい」<(_ _)>

さすが、おこりんぼおにと泣きむしおにと好き嫌いおにを

退治した子どもたちは強いですね。

赤おにと青おにはお山へ帰って行きました。

鬼が帰ったあとには、福の神が来てくれましたよ(*^^*)

頑張って鬼退治したみんなにお豆のプレゼントがありました♡

とっても優しい福の神だったけど、鬼さんと間違った

子どもたちは大泣き(T_T)

ちょっと困り顔の福の神でした(;’∀’)

 

 

 

 

 

 

みんな大好き🐻「むっくりくまさん」

♫むっくりくまさん むっくりくまさん あなのなか~

♬ねむっているよ ぐーぐー

♪ねごとをいって むにゃーむにゃー

めをさましたら めをさましたら たべられちゃうぞー!!

 

「くまさんがおきたよ。にげて~~!!」

「キャー!」

「あーつかまっちゃった( ;∀;)」

「こんどはわたしがくまさんね♡」

♫むっくりくまさん むっくりくまさん あなのなか~

 

 

☆「むっくりくまさん」はみんなが大好きなあそびの一つです☆

「たべちゃうぞーー!!」

「がおーっ」

 

お問い合わせはこちら