わくわく★梅干しづくり
- 2017.06.29 19:08:10
- カテゴリー:やまびこ保育園
やまびこ保育園で梅干しづくりに挑戦しました☆
まずは梅をちぎりに出発(^O^)/
~梅の木に行くまで~
なんだかカメさん🐢みたい(≧▽≦)!
ご機嫌で梅を入れるボールはお姉さんが持ってくれました⤴(笑)
梅の木には、たくさんの梅がなっていました✨✨
なんと!この梅、みんなの手のひらぐらいΣ 1粒1粒とっても大きいね!!
小さいお友達が梅をちぎっている傍では、お姉さんがボールを持ってスタンバイ!さすがお姉さん、気が利きく~✨
ぼくは ちぎるのが難しいから、みんなが採った梅をゴロゴロ~(*^^*)♪
お姉さんがたくさんある梅を頑張って ちぎっている一方…
こちらは石を持っては落としてじゃらじゃら~🎶 (笑)
はたまた、ちぎった梅を入れてる袋から梅を出して、ごろごろ~🎶 (笑)
はたまた、ダンゴムシ見つけたり~✌ (笑)
ごそごそごそ
何をしてるのかと思えば…
♪ ぽっけとのなかから う~めが1つ ♪
ポケットの中に梅を入れてました(笑)
今日のお洋服たくさんポケットがあるから、いっぱい入るよ~🎶
どんどんどんどんポケットに入れて、全てのポケットが梅でこんもり(笑)
やまびっこ達はみんな面白すぎます(≧▽≦)!!
何はともあれ、梅ちぎり 完了ー!
ちぎった梅はこんなにありました!Σ
日干しが終わると、次は塩を入れて塩漬けに。
すると、こんなに梅から水が出ましたー!!
もちろん、梅もしわしわ~~
次は赤しそを入れます。
しそ、くさ~い…💦
しその匂いが苦手なお友達もいましたが、興味は津々!最終的にお椅子から立ち上がって見ていました(笑)
ちょとつまみ食いしちゃおうっと~🎶 手についたしそをなめなめ…
つまみ食い、しっかりばれてますよ!(笑)
お昼寝から起きてきたお友達も何をしてるのー?とパッと目が覚め、興味津々で覗いてます(*^-^*)
しそを入れ終わったら、梅酢を戻して~
このまま11月まで待ちます。
美味しい梅干し出来るかな?!楽しみだね~(*^^*)★
もうすぐ七夕ということで七夕製作を行いましたよ~~★
☆2歳児さんチーム☆
彦星様と織姫様のお顔をかいていきます★
まだ聞きなれないワードで???顔のお友達でしたが、真剣に顔を書き入れていっていました!
お目目とお口、上手にかけています(^◇^)
次はお星さまを飾っていきます★
「4種類の色のお星さまがあるよ~~☆どの色が好きかな~~??」
という保育者の問いかけに
「みどり!!」
と答えてくれるお友達もいましたよ(^^♪色の名前、楽しみながらいろいろと覚えていこうね☆☆
裏に両面テープがついているお星さま、手先を使って器用にはがして貼り付けることができていました!!
周りにお星さまを飾っていったのですが、織姫さまのお着物に飾りつけしてくれているお友達もいました!!やさしさにほっこり(#^.^#)
☆1歳児さんチーム☆
お顔はお口のシールをはっていきます☆
両面テープの感触が楽しかったようでペタペタと指で何度も触っていました★キラキラなお星さまにニッコリ笑顔が見られましたよ(^_-)-☆
保育者が抑えていると、、あれあれ~~??保育者の手にぺったんしてくれました(^◇^)
二人で目を合わせてにっこり(^^うれしかったです(^^)★☆
☆0歳児さんチーム☆
先生と一緒にお口にぺったんしましたよ(^^)
おまけにかわいい一コマ☆☆おんぶで熟睡(^◇^)起きて抱っこ紐から降ろすと、、、
寝起きでこのまましばらく固まっていました♪かわい~~~☆とたくさんのギャラリーに見守られていました笑★
そして!!今月からまた新しいお友達が2名増えました★
ママと離れるときはまだ涙しますが、ママとしっかり愛着形成できている証拠♪
ゆっくり保育園に慣れていこうね★
アンパンマン大好き★今日は大きなわんわんのぬいぐるみを担いで保育室を探索していました(^^)
これからたくさん一緒に遊ぼうね★
梅雨の雨を吹き飛ばせ~‼
- 2017.06.28 15:23:30
- カテゴリー:サンサン保育園
夏が近づくこの季節…♬
蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながら
夢中になっていろいろな遊びを楽しんでいます。
今日は午前中、お部屋で鉄棒をしました!
「キャハハハ~♡」
足をブラ~ブラ~♪
「先生、手放すよ~」と言うと、「うん!」と頷いて楽しそうに鉄棒をしました。
見て~こんな技もできるんだよ☆
小さいおともだちも、頑張って鉄棒につかまりました!!
豚の丸焼き!難易度高い技だって、できるもーん♡
外の天気は悪かったけれど、
子どもたちはたくさん動いて汗びっしょり!
最近は午前の活動のあとに沐浴を行っております♪
晴れたらお散歩にも行きたいね~☺
冷たくて気持ちいい♬ 色が混ざって違う色になった!Σ
色水あそびを楽しんでいたある日…
どこからともなく、メェー‼ ……… ん?!メェー??
振り返ってみると、ヤギのおじさんが子ヤギを連れてやまびこさんに来てるではありませんか!Σ
突然の子ヤギの登場にビックリして話を聞いてみると、この子ヤギ、5月に触れ合ったヤギのさゆりちゃんの子どもなんですって(^O^)/
白いヤギがゆきちゃん、黒い模様が入っているのがあいちゃん(卓球の愛ちゃんから名前をとったそうです…おじさん愛ちゃん好きなんでしょうね♡(笑))。
双子ちゃんが無事に産まれたことを教えに来てくださったそうです✨✨
とっても可愛い子ヤギちゃん♡抱っこもさせてもらいましたよ~(*^^)v
先月「元気な赤ちゃん産んでね」と言って別れたさゆりちゃん。
みんなで「赤ちゃん産まれたかな~」と話していたのですが、可愛い双子ちゃんと会えて良かったね🎶
わざわざやまびこさんまで会いに来ていただき、ありがとうございました(*^^*)
6月18日は父の日でした!!
にじいろ保育園では父の日製作でペン立てを作りましたよ~~(^^♪
スモックを着る子どもたち★はじめは着たことがないスモックを着るのに不安で「着ない!!」と言っていたお友達も今ではしっかり着てくれるようになりました(^^)一つ一つの成長がうれしいです★
パパのお顔~~☆
目と口を自分たちで貼り付けました☆
先生のほうをしっかり見て作り方を習います(^◇^)
シールはりが大好きなお友達★
真剣な表情で頑張っています(^^)
ぼくはクレヨンで~~!!車をぬりぬり★
シールを張ったりクレヨンで描いたり、自分で選んで飾りつけしていきます★
途中で寝ちゃったお友達★僕も頑張ったよ~~(#^.^#)
できあがり~~~!!!
それぞれの気持ちが詰まったペン立てができました♪
パパに、なんて言って渡そうか~~~??
「いつもありがとう!」の練習もしましたよ★★
「パパ喜ぶね♪」と言っていたお友達も(^^)
おうちで素敵な父の日を過ごせたかな★
むしむし発見隊🐞 出動(^O^)/
- 2017.06.19 14:12:41
- カテゴリー:やまびこ保育園
梅雨入りしてるはずですが、お天気続き☀ 暑い日が続いていますが、やまびっこたちは元気いっぱいです♪
朝の会では、今日のお天気は…?の質問に「はれです!」と手で大きな○を作って、今日もお外で遊べる✨公園行く?何する?と嬉しそうな子どもたちの姿が見られます(*^^*)
今日はちょっと楽しいことをお外でするよ!と先生が取り出したのはある容器…
この容器、とってもすごいんです!
紙に印刷されたクモ。これにふたを被せると、
こんなに大きくなるんです!Σ
これに本物の虫を入れたら面白そ~う!!(≧▽≦)
むしむし発見隊🐞出動(^O^)/
まずは畑の植木鉢をどかしてみると、ダンゴムシとナメクジが…!
さっそく、ダンゴムシを入れて覗いてみると…
でかっ!Σ でももっとみせてーと子どもたち(*^^*)
もっと虫さんいないかな~?と公園に向かっている途中、虫発見‼写真の真ん中の白いの分かりますか?木に糸でぶら下がっていた、青虫みたいな虫。それにバッタもみ~つけたっ☆
みせてみせてーー!と夢中で虫を覗いていたら、帽子の上に何か黒いのを発見…!
近づいてみると、僕もいるよ~という風に虫がとまっていました(笑)
虫さん、食べるかな~とお花や葉っぱを持ってきた女の子🌼
葉っぱに登ってバッタとダンゴムシ、嬉しそう~♡♡
虫さん、もっといないかな~? あった~!
虫さんじゃないけど、タンポポの綿毛と猫じゃらしを発見! はい、お姉ちゃんもどうぞ(*^-^*)
残念ながら捕まえることは出来ませんでしたが、蝶々も遊びにきていましたよ♬
そろそろ保育園に戻る時間……草がたくさんあるところへ虫さんを帰しました。
「ばいばい」と手を振る中、「ままのところに かえるんだよ~」の声が(笑) ままのところへ無事に帰れたかな?(*^^*)
そして別の日。この日は大きいお兄さん・お姉さんがバッタとカマキリ、テントウムシを捕まえてくれました✨
大きいお友達も大きく見える虫たちに興味津々!
虫たちも、見て見てー!と言っているよう(*^^)v
テントウムシの黒い点、何個ある?と尋ねると、え、10個じゃないの?!とビックリする子どもたち。1.2…とさっそく数えだしました。3.4……7だ!捕まえたのはナナホシテントウムシでした✌
みんなも虫さん捕まえてみてね~!(*^▽^*)
とっても夢中になったむしむし発見隊でした(^O^)/
おいしくなぁれ♡サツマイモ!
- 2017.06.19 11:35:31
- カテゴリー:やまびこ保育園
やまびこ畑にまた1つ新しい野菜が仲間入り☆ 今回はサツマイモを植えました。
「土を上からかけてあげてね~」…植え方を聞く表情は真剣そのもの!(*^^*)
まずはトップバッターの男の子。毎年植えてるので、慣れた手つきで土をかけていきます✨
『ふんふん、こうやって うえるのか~』とお友達も興味津々‼
「おいしくなぁれ♡」土をかけた後、ぽんぽんと1つ1つ優しく触って声をかけていたお兄さん(*^-^*) 愛情たっぷり♡美味しいお芋が出来ることでしょうね♬
畑のすぐ傍では「がんばれーー🏁」とお兄さん・お姉さんを応援している小さいお友達の姿が…!!
応援を受けて、お友達もさらにやる気UP⤴
土の山を踏まないよう足を伸ばして、優しく土をかけていきます(^O^)/
芋苗を植える前はまっさらだった畑もお兄さん、お姉さんが頑張ってくれおかげで立派な畑に…✨
さらに!さらに!畑では春に植えた野菜も順調にすくすく育っています🍆
「大きくなってるかな~✨」と子どもたちも収穫を今か今かと楽しみにしてます♪
はやくおおきくなぁれ🎶 🎶
スポンジ落としとストロー落とし
- 2017.06.15 13:24:25
- カテゴリー:サンサン保育園
梅雨入りしたにもかかわらず、天気のよい日が続いていますね☀
今日は、気温も高いため室内遊びをしました‼
じゃじゃーん!!!!!
これは、サンサン保育園の子どもたちと先生で作った手づくりおもちゃです☆
半分に切ったペットボトル。
子どもたちがシールを貼ってくれ、かわいいおもちゃに大変身~♬
「できたよー!」
とってもかわいくできました♡
今日は、このおもちゃでスポンジ落とし遊びをしました。
先生がみんなに遊びかたを教えています。
子どもたちの顔は真剣そのもの!!
ペットボトルの口から小さく切ったスポンジを入れていきます♪
手先を使うので、集中力も高まりますね♡
「せんせ、あお!あおー!!」
カラフルなスポンジを使って、色当てもできるね♡
『ぼくはストローがいいなぁ』
ストロー落とし遊び、楽しいね~!
あれれ?スポンジが見当たらない!
おーい、頭の上にあるよー♥
スポンジ落としとストロー落としで遊んだあとは、
みんなでサンサンたいそうをしました♪
「いっちにーさんっ!いっちにーさん!
いち!にっ!さーーーーん!!」
みんな上手に踊れました♪
サンサン保育園では、先生たちの愛情たっぷり手づくりおもちゃが他にもあります♡
たくさん遊んでたくさん踊って、今日も楽しかったね~♡
どきどき?!歯科検診✊
- 2017.06.11 00:38:03
- カテゴリー:やまびこ保育園
6月4日から一週間は 歯の衛生週間!ということで、
シールぺったんして、歯ブラシとうがいコップを作りました😊 歯磨きへの意欲もup↑↑
さっそく絵本を見つつ、一緒に歯を磨いていてます♡
歯科検診に行く前に、歯を綺麗にしましょう✨
♪ はをみがきましょ~しゅっしゅっしゅ~ 先生たちの歌に合わせて手を動かしてます(*^^)v
仕上げはせんせい~♪ は~い (^O^)/
歯、ピカピカになったかな~? よーし!歯科検診、がんばるぞー✊✊
歯科検診は、光風台病院内の歯科でしていただきました。
入る機会があまりないので、順番待ちはちょっとどきどき?!
トップバッターのお姉さん方はお守りの歯ブラシを持ち、泣かずに終了👏さすがです!✨
いよいよ0歳児さんの番。後ろではお姉さんが「大丈夫かな~?」と心配して見に来てます(*^^*)
お姉さんの応援 🏁もあって、0歳児さんたちも無事終了!よく頑張りました~✨
午後からは幼稚園から帰ってきたお兄さん・お姉さんの番。
「よろしくおねがいします」というご挨拶に混ざって、「おはようございます」の声が(笑))
そのご挨拶も大切だもんね(*´▽`*)
幼稚園のお友達の中で一番小さいお友達が検診を受けていると…ここでも後ろに心配したお兄さんたちの姿が!
やまびこ保育園のお友達はとても優しいですね♡♡
もちろん誰も泣かず、無事終わりましたよ✌ 頼もしいお兄さん・お姉さん達です(≧▽≦)
美味しくご飯を食べるために必要な歯。こういった検診をきっかけに、改めて歯の大切さを伝えていけたらと思います。
歯磨き、これからも頑張っていこうね♬
今日はまたまたお誕生日会でした(^^♪
前回に引き続き、今週末3歳になる男の子☆
お誕生日席にすわります☆
いつもと座る場所が違うので少し緊張気味です♪
お祝いの飾りつけをして~~
とってもかっこよく座れています♪
ペッたんぺったん☆自分でもできるよ☆
かざりつけをした後は、
大きなお誕生日カードももらいます(^^)
みんなでハッピーバースデーをうたった後はろうそくフ~~です!!
こちらのカード、ろうそくが点灯し、息を吹きかけると点灯がきえるのです(^◇^)
先生と一緒にフ~をしきれいにけすことができました!!
お友達も一緒に見守ります☆
そして!!給食はなんとスペシャルメニュー☆
おめでとうの日に合わせていつもより特別なメニューです★
いつもと違うおにぎりに子どもたちも嬉しそうです★★
おにいちゃんおめでとう~~★
みんなで食べるごはん、おいしいね★☆
実は本日の主役の男の子、にじいろ保育園1番目の入園児さんです!!
4月途中までは兄妹2人で生活していた園生活、いまではお友達も増え9人で生活しています☆
初めは保育者に抱かれながら涙することもありましたが、今ではすっかりお兄ちゃん!!年下のお友達ともよく一緒に遊んでくれます。
お外に行くとアイスクリームを作れるお砂場セットが大好きで、夢中で遊んでいます★
この2か月の成長が先生たちはとっても嬉しいです☆
来週月曜日は3歳になって会えるね★楽しみにしているよ~~(^◇^)
そしてそして!!6月から新入園児さんが3名増えました!!
にじいろ保育園一番の弟君♪
とても愛らしい笑顔にみんな癒されています★これからよろしくね(^^♪