Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2017年2月

やまびこ畑のキャベツ(*^^)v

みなさん、やまびこ畑のあれ・・・気になっていませんでしたか。いつ収穫するのかな(食べるのかな)って(・・?

 

そう、おおきな美味しそうなキャベツ!!!

 

今日はお友達がいっぱい来てくれたから、キャベツを採っておやつにしてたべましょう!!

♪「キャベツーの中かーら あおむ・し・・・♬」 出るのかな?

キャベツの葉っぱって何枚あるのかな?1枚、2枚、3枚・・・みんなキャベツに興味津々(p_-)

さてさて どうやって採ろうかな。下の方を切ったらいいんだけど・・・

おおきなかぶ みたいにみんなでひっぱってみようよ!!」

「うんとこしょ、どっこいしょ」お友達をたくさんよんできて「うんとこしょ、どっこいしょ!!」

 

「わーい!抜けた!抜けた!」ヽ(^o^)丿 それにしても、ぎっしりぎっしりはって いっぱいの根っこだね☆

 

「今日のおやつはお好み焼きにしましょう!!」「やったー!」みんなとっても嬉しそう。

幼稚園年長の3人のお姉ちゃん達もキャベツとベーコンを切るお手伝いをしてくれました。

「おねえちゃんたち、がんばって~」小さなお友達も真剣な表情で見守ります。

  

こんどは順番にみんなで混ぜましょう。

「おいしくなぁれ、ザックリ ザックリ」「おいしくなぁれ、グルグル グルグル」

  

次はいよいよホットプレートで焼きますよ~熱いからホットプレートには触らないでね。

ジュワ~ッ!いい音がして いいにおいがしてきます。「いち・にのさーん!!」

みんなの大きなかけ声でひっくり返して、

いい色に焼けたよ!!    ソース+青のりで、

じゃーん!!♪( ^ω^)・・・”やまびこ畑のキャベツたっぷりのお好み焼き” 完成✨

 

もう待てない~早く早く。

「いただきま~す!!」 ふうふう おいしーい!!おいしいね!!(*^▽^*)

おかわり続出!!! お皿はすぐに空っぽ。ぼくもわたしも お顔がお好み焼きになってるー(≧▽≦)

  

じぶん達で育てた野菜、おいしいね。 きらいだったはずの野菜、おいしいね。じぶん達で作ったもの、おいしいね。

シンプルお好み焼きも、食欲UP、味は格別のようでした。

🍳キャベツたっぷりのお好み焼き

 材料:キャベツ…たくさん ・ ベーコン…すこし ・ 小麦粉 ・ 水 ・ 油 ・お好みソース ・ 青のり

 

さあ、今度のクッキングおやつは何にしようか…な(^_-)-☆

 

 

 

 

おにをやっつけよう!!👹

今日は ”せつぶん” です。やまびこっ子達は、わるいおにをやっつけようと大はりきり!!

まずは、小さなお友達から。「いっぱい作らないとおにをやっつけられないよね!」

一生懸命、新聞豆をまるめました。

ところでわるいおにってどんなおに(・・?

 

くいしんぼう鬼…すききらいがいっぱいで、ごはんはたべないで お菓子ばかり食べている。

甘えん坊鬼…ほんとうは自分で出来るのに、食べさせて~、(くつを)はかせて~、〇〇できないーと甘えてくる。

知らんぷり鬼…「○○くーん」「・・・」都合が悪くなると、返事をしない。

いじわる鬼…玩具をひとりじめにする。お友達の嫌がる事をする。

おこりんぼう鬼…少しのことで、すぐ怒る。

双子のなきむし鬼…まま~~まま~~、野菜たべなーい、帰らなーいなど いつも泣ている。

 

うわー!みんなの心の中には、悪い鬼がこんなにたくさんいるんだね…(ーー;)

退治しないと大変!!「みんなでやっつけよう!えいえいおーーー!!」( `ー´)ノ

みんなで頑張って新聞豆をぶっつけました。「おにはーそと!それー!」

ドンドン、ドンドン、パーン!!!

くいしんぼう鬼、甘えん坊鬼 やっつけた。 知らんぷり鬼、いじわる鬼、おこりんぼう鬼やっつけた。

最後は手ごわい双子のなきむし鬼! 「おにはーそと!おにはーそと!それー!」

「わーいわーい!われた、われた!やっつけたぁ!!!」  

 

ふうせんおに・・・全滅✨    「バンザーイ!バンザーイ!」

 

次は大きいお友達も入って、大きい青鬼を退治するぞー!!「おにはーそと!」

トントン ドンドン バンバン!!大きいお友達、よくあたる。やっぱり迫力あるね!(^^)!

やまびこの小さな小さなお友達も応援しました。

  

「やったぁ、やっつけた!」青鬼は 痛い痛いと逃げていきました。

それからみんなで”恵方巻き”を食べました。

やまびこっ子達の恵方巻きは、鬼の金棒みたいな 『ジャムのロール巻きパン』

縁起をかついで・・・今年の恵方の北北西を向いて、おしゃべりしないで食べると願い事がかなうんだって。

何だかみんなそろってるー(*^▽^*)

最後にみんなで鬼のお面をつけてハイ、ポーズ☆

やまびこっ子達、みんなの心の中のいろんな鬼をやっつけて、恵方巻きを食べてますますよいこになるはず…!?です(^_-)-☆

今年も元気に過ごしましょうね!!

 

 

 

 

⛄ 雪あそび ⛄

2月10日(金)

園庭に雪が積もりました。

寒さなんてへっちゃらな子どもたち。

積もった雪の上を歩いて足跡をつけたり、保育士と一緒に雪だるまを作ったり・・・

雪の感触を思いっきり楽しんでいました。

「おにはそと~」👹

今日は節分。

ひまわり保育園にも鬼さんたちがやってきましたよ。

大きなお口の鬼さん。

みんなびっくりしたけど、がんばってボールを投げたよ。

力を合わせてみんなの心の中にいる泣き虫おにや好き嫌いおにを

やっつけました!

 

住設大手メーカー九州支社へ「働き方改革」講師

2ヶ月前に福岡のダイバーシティ推進メンバーだけに講演した際、働き方改革がなぜ必要なのが非常に理解しやすかったと参加者の感想が寄せられたとのことで今回の九州支社全体での『働き方改革』をテーマにした研修会でも指名いただきました。

担当者様からは
長時間労働の是正という感じでTVなどでは具体的な策は取り上げられてるが、なぜその改革をしなければならないのか?の根幹が見えにくくなっているような感じがしており腹落ちした形で皆が自分ごとに考えられるものを。。というご要望でした。

 

 

航空会社 管理職60名へイクボス講演

スターフライヤー様 管理職60名へイクボス講演

「ダイバーシティが大切なのはわかるけど結果が出せるのか?」という幹部の事前意見があったので、小津のイクボス経営体験とイクボスロールモデル紹介を中心に90分で講演。

 

社会背景はなんとなく分かってるが、要はそれをどう行動し結果がどうなるのか具体的でないと腹落ちしません。
その点を中心にお話しし「腹落ち」していただきあmした。

 

お問い合わせはこちら