Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2017年

冬休み de クッキング~vol.2

クッキングvol.2は、ピザづくり🍕

ピザはなんと、生地からの手作りです✨✨ 

どうやってピザになっていくのか、みんな興味津々で、身を乗り出して観察中…🔎笑

みんなにもお手伝いしてもらうから、待っててね!

 

やる気満々のやまびっこ達。粉と水を力強く混ぜていくと……

 

生地がこんなにモチモチに✨

この感触に、これはなんだろう…と不思議な表情をしながらも、夢中で触る0歳児さん(*^-^*)

仕上げはせん~せい♬ 

みんながこねた生地をさらにまとめると…

  

こんな生地になりました(*^▽^*) これから、生地をねかせます。みんなもお昼寝後が楽しみだね♬

 

 

~数時間後~

……お昼寝から目覚めると、、、でかい!!Σ

お昼寝前と後の2つの写真を並べてみると、生地がすごく膨れていることが、より分かりますね!!!Σ

 

これにはみんなビックリして、膨れたのを手で表してました(笑)

 

さあ、出来た生地を伸ばしていこう♬

時間を置いた生地はさらにもっちり、いい気持ち!

みんなが真剣に何か作っていると思えば……

 

ジャジャーン♬ 雪だるまの形だ⛄

雪だるま、美味しそうだな~と狙う姿も(笑) 完成まで、あともう少しだよ♪

 

次に、この雪だるまピザに具をのせていきます。

 

具だくさんの美味しそうなピザの完成~☆

   

あとは、焼けるのを待つだけ!楽しみ~♬

    

 

……ぼく、もうお腹空いたよ~

 

ちーん♬

あ、できた!!!

レンジを開けると、ほかほかピザの登場✨美味しそう~♡♡

 

雪だるまピザのほかにも、まんまるピザも作りました🍕

それでは、みなさん手を合わせて、いただきます!(^^)!

 

ねえ、美味しい?

うま~~い!!!!

あつあつで、チーズがとろ~んとしたピザ🍕 みんな夢中で食べていました(≧▽≦)/

  

あまりの美味しさに、もう食べ終わっちゃった!

おかわりいる人~? 

今度も味わっていただきます😊

 

手作りおやつは、格別に美味しいね♡♡

 

 

冬休みもあと少し。小学生のお兄さん・お姉さんともたくさん遊んでもらえて、さらに賑やかな保育園!

   

来年も楽しい思い出をいっぱい作ろうね♬

よいお年を~~

 

冬休み de クッキング~vol.1

冬休みになりました❅

幼稚園に通っている子ども達も朝から登園し、いっそう賑やかなやまびこ保育園☆

そんな元気いっぱいのみんなが集中して読んでる絵本は、

 

幼稚園の子ども達で芋ほり遠足に行く予定が雨で行けなくったので、大きい紙に大きいお芋を絵の具で描くという内容。

    

この本みたいに大きいお芋をみんなで描いてみよう✊

絵の具の準備からもう楽しんでいる子ども達(笑)

さあ、おいもをかくよ

 

 

 

もっと かみ もっと かみ   えっさか ほっさか

紙を付け加えたら、次は葉っぱをかくよ🍃 

芋の葉っぱって、ハートの形だ♡ 実際に芋の葉っぱを見ながら描きました😊

 

 

そして、もう1段、紙を増やして、そこに土を描いて……

 

大きいお芋の絵の出来上がり☆

 

 

午後からは、お友だちが少なくて延びに延びてしまっていた芋もちクッキング☆

もちろん、使うお芋はやまびこ畑で採れたお芋♡ 

いつするの~?今日は芋もち?とおやつの度に聞いて、楽しみにしていたお友だち。良かったね♬

まずは、みんなでお芋の皮むき。

 

手先がとっても器用な子ども達。綺麗にむけました✨

 

このお芋と片栗粉、とろけるチーズを袋に入れて…

もみもみ もみもみ 混ぜ合わせます。

  

0歳児さんも、もみもみ♬

 

 

1番年下のお友だちは、最初この表情でしたが……

おっ

 

意外と楽しいかも…?!

 

このおもちに、ホットプレートが焦げないよう、周りに片栗粉をまぶすと……

 

手は真っ白(≧▽≦)

準備はおしまい。焼いていきます😊 早く出来ないかな~(*^^*)

 

 

……しばらくすると、良い匂いがお部屋の中に♡

焦げ目が出てきて、美味しそう♬

いただきま~す!(^^)! お味は……美味しい!!

 

出来立て芋もちは、外はカリっ、中はとろ~んで本当にお餅みたいで美味しいんですよ(*^^)v

  

でも、出来立てだから、あつーい!!

 

可愛い0歳児さんの表情にみんなニコニコ(≧▽≦)♡

 

やまびこ畑のお芋、やっぱり美味しい♡

お芋って時間を置いておくと甘さが増すって知ってました?(*^^*)

夢中で ぱくぱく、もぐもぐ。

 

すぐにお皿の中は空っぽに………と思ってたら、

おーい!お皿空っぽだよ!! お皿をかぶってました(笑) 顔をあげるとお芋がおでこに!(≧▽≦)

 

おかわり下さい。

そして、こちらも おかわり下さい。(笑)

おかわりもらえてご満悦✨

 

 

こちらの0歳児さんは、お芋美味しいんだけど、ちょっと不満げ?!

 

ぼくも芋もちが食べたかったようです(笑) もう少しお兄さんになった来年にまた一緒に作ろうね♬

 

 

おやつの後……どこからともなく、ブーブー、という音がっ!

お芋をたくさん食べたから?!

いえいえ、ブーブークッションでした(笑) 

一人ずつ前に出てブーブークッションの上に。音が鳴る度、みんな大爆笑(≧▽≦)♬

 

来年もこんな大きいお芋、たくさん採れたらいいね♪

芋づくしの楽しい1日でした~(*^^*)/

 

 

クリスマス発表会🎄(大きなかぶ・にじいろ保育園の思い出)

先日クリスマス発表会を行いました。

またまたお昼の時間帯に開催をし、保護者様にも参加していただきました☆

普段の園生活の様子を録画し、おやつの歌、いただきます、毎朝のハトポッポ体操を見ていただき、

保育は、大きなかぶの劇あそび!!を見ていただきました(^◇^)

なかなか保護者様は保育の様子を見ることができないので、どう過ごしているかな??

を伝えることが出来たのではないかと思います☆その他もサンタさん登場など盛りだくさん!とても楽しく、心温まるクリスマス会になりました☆

まずはまたまたお散歩中に準備です☆

子どもたちの制作物、とってもかわいいです☆

初めてのプロジェクターを使用してムービーも流すので、念入りにチェック中♪

「ただいま~~♪」

お散歩から帰ってくると、また、いつもと違う雰囲気にびっくりしていた子供たち、ちびっ子サンタに変身です♪

保護者様も集まっていただき、にじいろ保育園クリスマスパーティスタートです☆

ハトポッポ体操、おやつ、いただきます、大きなかぶの大きな絵本の読み聞かせ、大きなカブの劇あそび…

など、たくさんのにじいろ保育園での様子のムービーを見ていただきました!おうちとはまた違った表情かもしれない園での生活の様子、また機会がありましたら、おみせ出来たらいいなと思っています★

そして先生たちからもプレゼント!

パネルシアターに、ハンドベル演奏♪

そうしていると鈴の音が…!!

 

 

 

サンタさんとトナカイ登場~~!(^^)!

良い子はいるかな~~?プレゼントもってきたよ☆

ちょっと警戒しながらも、プレゼントを受け取ることが出来ました☆

そして最後は4月からのにじいろ保育園を写真ムービーで振り返ります☆

開園から来てくれているお友達も、最近入園してきてくれたお友達も、入園の時から振り返ると、本当にたくさんたくさん笑顔を見せてくれるようになりました!

写真で振り返ると、初めはぎこちなかった笑顔も、スペシャルスマイル☺を見せてくれるようになり、スタッフ、感動感動!です。

数か月で出来ることも沢山増えました。集団生活なので、我慢しなきゃいけないこともあるかもしれないけど、気持ちに折り合いをつけながらも、楽しく園生活を送ってくれるお友達。

春夏秋冬といろんな初めての経験もして、たくさんたくさん成長しました!!

開園からこれまでの子どもたちの成長や、園でのことなどを思いかえした園長…最後に涙を見せながらも頑張って挨拶させて頂きました!!♡

これからも、にじいろ保育園をよろしくお願い致します☆

最後は、お楽しみの給食♪

    

お忙しい中ご参加いただき本当にありがとうございました!(^^)!

そしてお昼、、、

本日楽しみにしていたけど、残念ながらこれなかったお友達からテレビ電話が…!!

元気そうな姿が見れて嬉しかったです☆☆

そして、ちょっとまってて~~!!と急いでサンタを再びよんできました!!♪

 

(こんなにテンションが上がったサンタとトナカイも珍しい…?!(笑))

クリスマス会が終わってからもうれしいひと時でした♡

 

福岡県糟屋郡別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

 

~倉光病院&デイケアさくら~クリスマス会に参加しました!

メリークリスマス!

子どもたちが一生懸命作ったクリスマスツリーが出来上がりました♡

ひとつひとつに個性があり、素敵なツリーになりました🎄

 

12月14日。。

一足早いですが、倉光病院主催の

クリスマス会に参加させていただきました☆

たくさんの人前で緊張しながらも、

サンサン体操やエビカニクスを楽しく踊ることができました!

  

すると…

サンタさんが来てくれましたー♡

サンタさんからのお菓子のプレゼントに子どもたちは大喜び!

 

園に戻り、クリスマスツリーの前でパシャリ☆

 

 

 

楽しい思い出がまた一つ増えました♡

 

そして、今日はデイケアさくら主催のクリスマス会にも参加しました!

 

 

おじいちゃんやおばあちゃんと触れ合い、

練習していた「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました☆

おもちゃのチャチャチャ♪おもちゃのチャチャチャ♬

 

リズムに合わせて鈴をシャンシャン♪

歌い終わると、たくさんの拍手をいただきました!

そして、おじいちゃんおばあちゃんからまたまたプレゼントをいただきました!

 

 

誰一人泣くことなく、

「ありがとうございました!」と元気いっぱいお礼を言うことができました!。

最後はシュッシュポッポーで園に帰りました♡

  

クリスマスが終わると、あっという間に年末ですね!

今年も残り僅かになりましたが

最後まで元気いっぱいで過ごしていきたいと思います☆

待ちに待った……🎄🎅̪

11月末のこと……

これ、な~んだ?

段ボールから出てきたのは、みんなの身長よりもっと大きいクリスマスツリー!🎄

葉っぱを広げて広げて…

ツリーにみんなで飾りつけ🎀

  

0歳児さんもしっかり紐を指先で持って、飾る事が出来てました◎

最後に、てっぺんに星をつけると…☆

う~ん、いい出来ですね✨ 腕を後ろに回してうむうむ(笑)

玄関は一気にクリスマス🎄

 

そして別の日…

0歳児さんたちがじっと見ているその先は、、

お姉さんが足ペッタンをしていました👣

とても面白そうに見えたみたいで、私もした~い!!とドアを乗り越えようと足をあげる姿がΣ(笑)

 

もちろん、お姉さんの後すぐお名前呼びましたよ!(*^▽^*)笑

 

こちらのお友だちは、ペッタンする人~? はいっ!と元気に手を挙げていましたが、

 

やってみると筆の不思議な感触にちょっとしかめっ面(笑)

でもみんな泣かずに出来ました✨

 

こちらは、お兄さんたちの足型ペッタン👣みんなの注目の的は……

アンパンマンやドラえもん😊

お友だちがくすぐった~い!と言っているのを聞いて

まだ絵の具を塗ってないのに、もう大爆笑するお友だち続出でした(笑) 

 

絵の具が乾いたら、ペッタンした作品にシールをペタペタ。

なんと、赤鼻のトナカイさんたちが飾りつけしてました!(笑)

そして出来上がった作品はこちら↓

手形のツリーに、足型のサンタさん🎅、手形のトナカイさん♡ 

みんなで作る過程もとても楽しんだ製作♬ とっても素敵な出来上がりでしょ?✨

 

すっかりクリスマスムードになった、やまびこ保育園。

待ちに待ったクリスマス会の日は、おやつも特別✨

みんなで手をよく洗い、消毒、マスクをして、クッキングの準備完了!

まず、ロールケーキをお皿に乗せて

またその上にロールケーキを乗せて…

またまたその上にロールケーキを乗せて……

飾りにイチゴや

天使👼、

てっぺんにサンタさん🎅を乗せて…… 乗った瞬間、思わずパチパチ拍手(笑)

可愛いロールケーキタワーの完成✨

大きいタワーに、倒れないー?と覗き込んでました(笑)

倒れず、無事に写真を撮れました✌✌

早速、いっただきま~す!(^^)!

ん~美味しい♡♡

 

天使さんやサンタさんも美味しいーー!(*^^)v

 

そしてこの日は特別に、先生達も一緒にいただきます!(^^)!

とってもにぎやかなおやつの時間になりました♡

 

たくさんおかわりして、お腹いっぱいになった後、

『トナカイ・ツリー・サンタ』の手遊びで遊んでいると……

 

どこからともなく……シャンシャンシャン♪♬

え?!

もしかして、サンタさん?! サンタさーん!!!

窓から現れたのは、

やっぱりサンタさん🎅 何やら大きい荷物を持って登場!

サンタさん、プレゼント見てみてもいい?

袋の中から出てきたのは、みんなが大好きなパズル♡

そして、みんなが気になっていたもう一つの大きいアンパンマンの箱🎁

箱の中身は、トランポリン!

サンタさんが見守る中、早速遊ばせてもらいました(≧▽≦)/

お友だちが遊んでいる間は、みんな順番をお膝して待っていましたよ~(笑)

 

私も乗って大丈夫かな? このプレゼントにスタッフも大喜び♬(笑)

サンタさん、とっても素敵なプレゼントありがとう✨

お礼にお友だちからサンタさんに踊りのプレゼントを贈りました🎁

サンタさんが見てくれているから、とても張り切ってました~♬

 

サンタさんって、どんな所に住んでるのかな~?どうやって保育園に来たのかな~?サンタさんは謎がいっぱい!!

踊りのプレゼントの後はサンタさんに質問タイム🎤

でも、1番に出てきた質問は、サンタさんは何色が好きですか? 

予想していた質問とは違いましたが、確かに気になる質問……!!ちなみに黄色が好きなそうです(笑)

 

先生たちからハンドベルの演奏もプレゼントしましたよ🎁

♪ 真っ赤なおはなの~と曲が流れると、みんな歌って、とっても盛り上がりました♬

 

楽しいサンタさんとの時間はあっという間。

他のお友だちの所へプレゼントを配らなきゃいけないとうことで、サンタさんともお別れ😢

サンタさんと一緒に記念撮影📷して、さよなら👋

 

 

サンタさんが帰った後~

あ~あ、サンタさん帰っちゃった……あ、サンタさんが座ってた椅子!す~わろっとサンタさんの椅子が大人気に(笑)

サンタさん、またやまびこ保育園に遊びに来てね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幾田淳子先生の食育レッスン~ころころおむすび~

先日OZ Companyの保育顧問である立川結宥子先生と、フリーの料理研究家で様々な講座等でご活躍されている幾田淳子先生をお招きし、食育レッスンを行いました(*^^*)

もしかすると子どもたちよりもスタッフの方が楽しみにしていたかもしれません…♪沢山のスタッフが見学させて頂きました!!

レッスンの流れとしては、

①紙を丸める お椀の中でころころ

②ラップに包んでかわいいテープでとめる

③ご飯を丸める お椀の中でコロコロ

④ラップに包んでかわいいテープでとめる

初めは、大好きな遊びからスタートし、実際に子どもたちがおにぎりを作っていきます!(^^)!

講師の先生もこどもたちのことが大好き♡レッスン時間よりも早めに来ていただき、一緒にはとぽっぽ体操までして頂けました☆

 

これから、楽しいことをするよ~~♪

はじまりです♪

まずは、きれいなかわいい紙をくばるよ~~ひらひら♪

丸めてみよう!!ぎゅっぎゅ♪

ぼく得意だよ~~!(^^)!

上手にできてるね☆

お椀の中でもコロコロした後は…

ラップに包んでいきます☆

紙もテープも沢山あって、選ぶのがとっても楽しそうでした!(^^)!

そしていよいよ…!

ご飯が来ました!!炊き立てのご飯のいい香り~~!

色々な具材も入れていきますが、そのたびににおいをかいだり、手で触ってみたり、

沢山の刺激を受けます。

 

さあ!やってみよう♪さっきと同じように、コロコロ♪

大盛でなんだかおいしそう…たべちゃいたいけど…

そうだった!!ぎゅっぎゅするんだった!!!

しっかりにぎってくれました(^◇^)

沢山出来たよ~~!(^^)!さすがおにいちゃん♪どんどん作ってくれ頼もしいです♡

お母さんが作っているのを見たことがあるのか、真ん中をあけて~、と具材を入れる真似をしているお友達もいました☆

完成~~!!!♪

とってもかわいらしいおにぎりが出来ました🍙!!出来たら、食べたい!ところだけど、給食の時間までもう少しあるので、

先ほどの遊びを再び♪

コロコロとっても上手~~♪

 

手さばきが職人のようでスタッフ一同「おぉ~~!!!」と歓声♪

たくさん遊んでいると…

給食がきましたよ~~☆

  

具だくさんみそ汁と春雨のソテー☆みんなで作ったおにぎりも、みんなで食べれます☆

いただきま~す☆

やっぱりみんな初めはおにぎりから♪みんなで作ったおにぎり、おいしいね!(^^)!

 

         

沢山食べてくれました!!

五感がたくさん刺激された今回のレッスン、子どもたちもとっても楽しみながら食育が出来ました1

また次回をお楽しみに…♪

 

 

 

★福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7

シティーラインにじいろ保育園

 

あわてんぼうのサンタクロース!?🎅

 12月18日。

「今日、ひまわり保育園に遊びに行きます。楽しみに待っててね。」

とサンタさんからお手紙が届きました。

あらあら、あわてんぼうのサンタさんですね。

なので今日はちょっと早いクリスマス会🎄

プログラムも盛りだくさんです。

はじめは絵本の読み聞かせ。

この絵本は小さな子どもたちでも、クリスマスの由来を

知ることができるおすすめの絵本です♡

次に「おおきなかぶ」の劇あそび。

新聞紙あそびで出来たかぶを使って、劇あそびへと展開したものです。

何度か遊んでいたのですが、今日はクリスマス会ということでスカーフや

お面をつけての発表です!

ナレーションや音楽に合わせて♫

「うんとこしょ」「まだまだかぶはぬけません」

みんな役になりきって楽しんでいました(^-^)

☆キャスト紹介☆

おばあさんとまごたち👧

いぬさん🐶

ねこさん🐱

ねずみさん🐭

おじいさん役はK先生👴

次はタンブリンと鈴を鳴らして

「ジングルベル」を歌います(^^♪

先生たちの出し物もありますよ(*^^*)

かにさんのペープサートに・・・

「赤鼻のトナカイ」のダンス!!

キレッキレ♫でしたよ(笑)

クリスマス会を楽しんでいると

遠くから鈴の音が・・・⛄

あわてんぼうのサンタさん登場です。

「おりこうさんのみんなに会いに来たよ」

↑泣いているのでありません。嬉しくてキャーっと言ってます☆

とっても優しいサンタさん。プレゼントをたくさん持ってきてくれました。

「ありがとう」

「また遊びに来てね」

サンタさんに会えて大喜びの子どもたちでした。

おやつはサンタさんがのったクリスマスケーキ🎅

モグモグ・パクパク美味しい(^-^)

☆クリスマス会の様子をビデオ撮影しています。

「おおきなかぶ」や「ジングルベル」など子ども達の出し物は

保護者会にて上映します。どうぞお楽しみに!!

🎄MERRYCHRISTMAS🎄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

師走のお買い物👛

12月も中旬になりました。

みんなが楽しみにしているクリスマスの準備もしながら・・・

もう一つ忘れちゃいけない大事なもの。

今日はそれを買いに商店街へお散歩に行きました。

 

「こんにちはー(^-^)」

「いらっしゃーい!!」

笑顔で迎えて下さったのは、お米屋さんのさっちゃんおばちゃん♡

もち米を買っておもちつき?といきたいところですが

今日は・・・

「年賀はがきをください!」

 

お米屋さんにはポストがあって、はがきも販売してあるのです。

「年賀はがきね。はいどうぞ」

「ありがとう」

お財布からお金を取り出し代金を払い、おつりもちゃんと戻しました。

おつかい上手にできたね☆☆

 

実はこのお米屋さんはいつも行く公園の角にあるので、

こどもたちはさっちゃんおばちゃんとは仲良しなんです♡

商店街のみなさんにも見守られて、みんなすくすく成長しています。

年賀はがきにはみんなの笑顔を載せて、お家の方に届けたいと思います。

 

 

 

そうだ!クリスマスツリー♪

にじいろ保育園、クリスマスをむかえる準備は万端!ですが、

そうだ!かんじんのツリーが!!ない…

けど…木はなかなか難しい…

ということで、職人園長(過去記事参照…(笑))が腕を振るって!

作り上げました♡

じゃ~ん☆

 

あれ??ツリー??

よいしょ!!!

ツリーに変身!!!

…けど、、クリスマスをむかえるのになんだかさみしいね、、

ということで!!

みんなで飾りつけスタート(^^♪

      

すきなアイテムを自分で選んで飾りつけしました!!

完成~~~!(^^)!

とってもかわいいツリーの完成です!!

これでばっちりだね♪

 

みんなの笑顔が見れて何よりです!(^^)!

 

☆おまけ☆

にじいろ保育園の妹♪弟♪ペア(^^♪

 

★X’mas★

もうすぐクリスマスですね♪

にじいろ保育園のお友達もクリスマスの制作とってもかわいく♡できましたよ!(^^)!

   

サンタさんにお顔をつけて、リースの葉っぱを飾っていきます☆

 

ペタペタと貼り付けるのも回を増すごとにとっても上達しています!!

じゃじゃじゃじゃーん♪

 

おひげもつけて、とってもかわいらしいサンタさんがたくさん!!

みんなの想いが届いてにじいろ保育園にもサンタさんがきたらいいね♡

 

そして次は~~

 

これななんだかわかるかな~~??(今回はお腹からではなく袋からでてきました笑)

みたことあるような~~ないような♡、、、街中クリスマスなので目にしたお友達もいるかな??!

一人ひとつづつあるからね~~♪

こちらに飾りつけをしていきます☆

自分のもの~♡とみんなうれしそうに飾りつけします♪

完成~~!!

かわいいリースの完成です!!

みんなの装飾のおかげで一気に華やかになりました♡

こちらはおうちに持ち帰り用です♪

おうちで飾ってサンタさんまとうね♪

園でのクリスマスパーティーもスタッフわくわくしながら企画中です☆楽しみにしていてね(^^♪

お問い合わせはこちら