Warning: unlink(/home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-content/lolipop-migrator//.htaccess): No such file or directory in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-content/plugins/lolipop-migrator/includes/class-lolipop-migrator-file.php on line 47
10月 | 2016 | イベント保育、サービス施設内託児所、事業所・病院内保育室 - オズカンパニー(福岡)
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2016年10月

福岡財務支局でイクボスセミナー&支局長のイクボス宣言!

九州初! 
国の行政機関として初めて福岡財務支局長が「イクボス宣言」をされました!
img_0461

午前中、局長を含む課長以上の全管理職30人に向けてイクボス講義。講義の最後、全員に自身の組織でイクボスとしてどう行動するか明文化。

そして、局長による力強いイクボス宣言と、予定になかったが局長の「やるぞー!」という掛け声のもと、全管理職も思わずガッツポーズで研修を締めました。img_0443

財務局HPにアップされてます。
 ↓
http://fukuoka.mof.go.jp/…/sono…/pagefukuokahp004000056.html

組織のTOPが宣言、行動することで、その部下へのイクボスが波及していくことは実証済み。そしてイクボス組織は業績も社員も幸福感が増すこともイクボスインタビューから結果が出ていること。

 Ikuboss Wave これからも、ここ九州に広げていこう!

14925257_1160912413990503_5812476268639843231_n

長崎の秋!「おくんち」ごっこ☆

長崎の秋といえば…そう!「おくんち」!毎年10月7日~9日にあるお祭りです☆

 

クリック→https://youtu.be/j0QjLdIYsDM 【おくんちの龍踊りの動画☆】

ということで、やまびこでも「おくんち」ごっこ☆龍踊りをして楽しみました(^^)

 cc a dd

せっかくだから、やまびこのお部屋だけじゃなくって、おくんちになかなか行けない病院にいる皆さまにもおくんち気分を味わっていただけたら…と、おくんちの初日の10月7日に、やまびこの龍をたくさんの人に見てもらいに行くことに(^^)*

 e f 

まずはロビーをぐるりと回って、龍くぐりも披露☆次はリハビリでにぎやかに龍踊りを見ていただきました♪ g ii

j hh

kk ll 

そのあと通所のステージへ!一生懸命龍くぐりを披露し、「でんでら龍」の手遊びも元気いっぱい踊ると、会場からは「もってこ~い!もってこい!」の掛け声が(#^.^#)「もってこ~い!」はアンコール☆もう一回龍くぐりを披露しました♪

mm  

無事に演技を終えて、お部屋に戻ってほっと一息◎

o q

頑張ったみんなに今日はスペシャルなおやつ♪ 龍おどりにちなんで、炊飯器で手作りした中国のおやつ「マーラカオ」をいただきます!

r p

とってもおいしくって、「おかわり!」も続出(#^.^#)

さてさて、やまびこも長崎の町も「おくんち」で盛り上がった数日後…「あのね!パパとママとじゃおどりみにいったよ!」と話してくれる子もいる中、やまびこにかわいい龍踊り隊がやってきました☆

t u

秋のお誕生日会で、子ネズミさんの龍踊りの人形劇!タイムリーだったので子どもたち大盛り上がり!

v

今度は子どもたちが、「もってこ~い!」とアンコール♪

x ww

最後は一緒に「でんでら龍」を踊りました♪ やまびこでも大満喫な「おくんち」でした(^^)/*

 

子どもたちのかわいい龍踊り、動画でもぜひご覧ください(#^^#)↓

クリック→https://youtu.be/eN3Sc9NQaLI 【やまびこの龍踊りの様子☆】

🌸敬老の日のお祝い🌸

今年の9月19日は「敬老の日」。今年は2日間に分けて、敬老の日のお祝いに行ってきました。

夏休み前から楽しく少しずつ練習しました。今年は、患者様やおじいちゃんおばあちゃんたちと一緒に手遊びで楽しんだ後、「マツケンサンバ」の踊りと、「川の流れのように」の歌をプレゼントする予定◎衣装も着けて、たくさん練習してきた成果を発表してお祝いです♪

img_2003 img_2205 img_1981

img_1990 img_1983 img_1998

みんなやる気満々!見てください、この、リハーサルでの自分たちの踊りを動画でチェックするみんなの真剣な表情!!!(#^^#)

さて、1日目は病院の患者様のところへ行きました。

 img_2014 img_2019  

ドキドキで入場して、まずは手遊びから♪

 img_2034 img_2043  

元気いっぱい「マツケンサンバ」を披露☆

 img_2052 img_2054 

小さい子たちもお家でも口ずさむくらい、一生懸命練習した「川の流れのように」♪

 img_2059 img_2061a

りっ ぱに練習の成果を披露し、最後には患者様と握手をしながら退場です。いっぱい拍手をいただきました(^^)

2日目は通所の敬老会に出向いて、おじいちゃん・おばあちゃんのお祝いに。

img_2214 img_2219

img_2215 img_2224

img_2229a

 

こちらも大盛り上がりで、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に歌ったり、「かわいか~!!」「またきてね~!」と言ってもらって、子どもたちもうれしそう。

  img_2239a img_2241a

最後には、お祝いの「キラキラマグネット」をプレゼント(^^)お礼に、おじいちゃん・おばあちゃんからお菓子をいただき、「ありがとう」と笑顔の子どもたち。

 img_1595 img_1598 img_1596 

「キラキラマグネット」はもちろん子どもたちの手づくり♡

一生懸命、準備や練習をして、自分たちのできることで誰かが喜んで笑顔になってくれる。そんなあったかい空気を子どもたちも感じられたのではないかなと思います。みんなおつかれさま(^^♪

お問い合わせはこちら