Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/web15/9/7/0241579/www.oz-com.jp/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
2016年7月

夏です☀プールだいすきです(*^^*)!

長い梅雨が明け、いよいよ夏がやってきました☀幼稚園や小学校の夏休みも始まり、やまびこは毎日元気な声でいっぱいです!

わくわくな子どもたち、夏のお楽しみのプールびらきを前に、まずは水あそびでウォーミングアップ☆

 IMG_1527 img_1528

中でも子どもたちに人気なのが「色水あそび」☆ 絵の具を溶いた色付きのお水で遊びます♪ 好きな色水を汲んでじょうろでまいてみたり、色を混ぜ合わせてその変化をたのしんでみたり…☆小さい子も大きい子も、夢中になって、もうビショビショ( *´艸`)

IMG_1519 

ジュースやさんごっこもだいすき♡赤と白で「みてみて~!いちごみるく!」赤と黄色で「オレンジジュースだよ~!」といろんな味のジュースができあがります◎「いらっしゃいませ~♡なににしますか~?」「バナナジュース~♡」と、気分はすっかりかわいいジュースやさん(^^)/ 「明日は茶色をだして!コーヒー牛乳をつくるから!」幼稚園のお友達、さすがの発想力です♪

 

さてさて、そんなこんなで7月末、

気温も上がり、子どもたちも、おひさまも、準備万端!待ちに待ったプールがはじまりました☆ 

 img_1634 img_1600  

み~んな、水着もバッチリきまってます(^_-)-☆

 img_1606 img_1613

大きいプールと小さいプール、ふたつのプールでそれぞれたのしくあそびます☆大きいプール、バシャバシャバタ足♪ みんなでつながってすーいすい♪

 img_1609 img_1629 img_1612 

くぐれるかな~?「できた~!☆」「もっと低く~!!」小学生のお友達も冷たくってきもちいい☆

 img_1638 img_1658

img_1659 

 

小さい子たちも、プールの中で、お水を汲んでじゃじゃ~ってしたり、バシャバシャしてみたり…水の感覚をい~っぱいたのしんでいます(#^^#)

img_1648

 

この日はプールであそんでいたら、水遊び場にオバケがやってきた!!前の日に小学生のお友達がみんなのために描いてくれたオバケです☆子どもたちはびっくり!「オバケはお水が苦手だって!」

 img_1653  

「やっつけるぞ~☆!」洗剤の容器やペットボトルにお水を入れて、みんなでぴゅぴゅ~っとオバケ退治!いっぱいかけたら、半紙に描いたオバケさん、消えて逃げていきました☆ あ~よかった(#^^#)

夏ははじまったばかり!これからもっともっと、「夏ならでは」を、からだいっぱい・こころいっぱい、たのしんでいこうね☆

 

夏の日差しを浴びて☀

大きなキュウリとトマトが出来ました!!

「うわ~おもたーい。」

キュウリは水分たっぷりで子どもたちには少し重たいようでした。

みんなでおやつに頂いて、お母さんにお土産も持って帰りました(^^♪

DSCN2067DSCN2096DSCN2151

DSCN2174DSCN2172DSCN2099DSCN2100

「トマトも赤くて甘くておいしかたよ!」

ちょっと野菜が苦手な子も、自分で育てて収穫した野菜は「おいしい」って

感じてくれたようです。

この経験が野菜嫌いをなくすきっかけになってくれれば嬉しいです。

 

 

☆たなばた☆

ひまわり保育園のたなばた会。

笹飾りを作って、短冊にお願い事を書きました。

「プリキュアに会いたい」「おいしいものをいっぱいたべたい」

「仮面ライダーブレイドになれますように」「お野菜が食べられるようになりたい」

いろんなお願い事がありました。

みんなのお願いごと叶うといいな。

DSCN1998DSCN1999DSCN2017

DSCN1979DSCN1989DSCN2016

DSCN2006DSCN2010DSCN2019

たなばたのおやつはみんなの大好きなスイカでした!

 

 

笹の葉さらさら♪たなばた会☆

今日はたなばた☆

やまびこ保育園ではたなばた会をしました(^^♪

img_1440 IMG_1444-300x225 

おほしさまのおせんべいとヤクルトで、たなばたおやつ(^^)♪「おほしさまたべる~♡」とにこにこなみんな◎

img_1445 img_1446 

やまびこの、かわい~いおりひめさまの女の子たちと、かっこいいひこぼしさまの男の子たちのお手本で、みんなで元気にたなばたのお歌を♪♪ 小さい子たちも、ふりつけまでばっちり☆

img_1462 img_1450

 

そのあと、みんなで、やまびこの笹飾りを見に行きました。

やまびこでは、「み~んなの願いが叶いますように☆」と、たなばた飾りをつくって6月末から病院のロビーに飾りました。「ウルトラマンになれますように!」「ミッキーとミニーに会えますように♪」などなど、やまびこの子どもたちのお願いごとはもちろん、「元気に家族と暮らせますように」と、病院に通われている方や、「おばあちゃんの病気がはやくよくなりますように。」と、お見舞いに来られた方々・・・たくさんの方がお願いごとを書いてくださった、たいせつな想いがいっぱいこもったの笹かざり。

img_1453 IMG_1470-e1467896144667-225x300

「今夜、おりひめさまとひこぼしさま無事に会えますように」「み~んなの願いごとがかないますように」と気持ちを込めて、みんなでもう一度たなばたのお歌をうたってハイ・チーズ☆

img_1465 img_1467

最後に、先生たちから、たなばたのお話です☆おりひめさまとひこぼしさま、今夜、無事に会えるといいね…☆

お星さまきらきら、空からみてるかな…?み~んなのそれぞれたいせつな願い、かなっていきますように(#^^#)

 

 

雨でも楽しく (^^♪

梅雨に入り、お外に行けない日が続きますが、お部屋の中でも楽しく過ごしています。

今日は、子どもたちがだいすきな新聞紙あそび(#^^#)

img_1360 img_1364

 

みんなで新聞紙びりびりやぶって、ぐしゃぐしゃ丸めて、丸めたボールで保育士のエプロンに玉入れ♡

img_1366

ボールがたまったら、みんなの上にばぁ~と降ってきます!子どもたちは大喜び♡「もう一回!もう一回!」と、何回も繰り返して遊びました(^^)これだけでとっても楽しい遊びです!

 

 

次は、段ボール箱にあいた穴を動物さんのお口にして「おやつのお団子どうぞ♡」。保育士の「おなかすいたニャー」「ぼくも食べたいブ~」などのことばの中の鳴き声をきいて、その動物を探して「はいどうぞ♡」とやさしいみんな(#^^#)

img_1373

 

お次はアイス屋さん☆穴からアイスを出して、コーンにのせて…。「いらっしゃいませ~」「なにがいいですか?」と、本当に上手に、アイス屋さんになりきるみんな(^^)「いちごアイスくださ~い」というと、「わかりました!」「いちごあいすでーす!」と子どもたち。おしゃべりとっても上手になったね☆何を頼んでも「バナナアイスで~す」の子もかわいくて♡すきなんだろうな♪

img_1332 

 

ビリビリやぶった新聞紙にうもれるのもだいすき♡しゅんばんにかけあいっこ♪

img_1343 img_1345

 

思いっきり遊んだ後は新聞紙のほうきをもって、ビリビリ散らかした新聞紙をおそうじタイム♪ バンダナまいたらやる気満々☆ちっちゃいおそうじ隊、さささ~っと集めて、楽しくおそうじ完了☆

img_1329 img_1327 

そうそう、丸めた新聞紙のボールは、てるてるぼうずになりました。ビニール袋で包んでお顔に☆シールで目とほっぺをつけて、お口と眉毛を書いてできあがり♪ ゴムをつけてヨーヨーみたいに遊びました☆

img_1319 img_1349

 

びよよ~んとはずむてるてるぼうずに、子どもたちは大はしゃぎ☆ 今は「あ~した天気にしておくれ♪」の願いをみんなで込めて飾っています。

あしたてんきにな~れ!晴れは待ち遠しいけれど、それまでは梅雨ならではの過ごし方で、いっぱい楽しもうね(^_-)-☆

 

お問い合わせはこちら