広報より
今日の給食は
★白ご飯
★ミートボール
★じゃがいもとにんじんのソテー
★わかめと玉ねぎとしめじの味噌汁
おいしくいただきました 😉
インスタグラムでも情報発信しておりますので、少しでも気になられましたら
ぜひご覧ください 🙂
名前:いなつきハッピーほいくえん
ユーザーネーム:inatsuki_happy_hoikuen
今日は5月の製作をしました!
一体どんなものが出来上がったのでしょうか 😀
まずは画用紙にクレヨンで塗り塗り…
次はシールをぺったんこ…
素敵なこいのぼりができました🎏
インスタグラムでも情報発信しておりますので、少しでも気になられましたら
ぜひご覧ください 🙂
名前:いなつきハッピーほいくえん
ユーザーネーム:inatsuki_happy_hoikuen
2021年4月1日に開園いたしました!いなつきハッピーほいくえんです☺
どうぞこれからよろしくお願いいたします!
開園準備にあたってたくさんの保育備品が搬入されて来ました!
ひとつひとつ丁寧に開封していきました 😉
子どもたちと使う日が楽しみです!!
インスタグラムでも情報発信しておりますので、少しでも気になられましたら
ぜひご覧ください 🙂
名前:いなつきハッピーほいくえん
ユーザーネーム:inatsuki_happy_hoikuen
嘉麻市の食材探索へ!
保育園の近くで新鮮な食材を沢山みつけました!
こども達の笑顔が浮かびます!!
食材選び、今後も楽しみです (≧▽≦)
こども達へ大切に作られた食材を届けたい、食べて欲しい!!と思って頂ける嘉麻市の生産者様!
ご連絡をお待ちしております。
嘉麻市稲築病院様敷地内に
4月OZ Company に新しい園が仲間入りします!
「いなつきハッピー保育園」
調剤薬局・ハッピー薬局様のお隣で工事が始まりました!
事業主:新生堂薬局様&保育委託運営:OZ Company
4月が待ち遠しいです(≧▽≦)
今から随時、開園までの道のりをお知らせしていきます!
お楽しみに!!
OZ Companyでは、働くお父さん・お母さんの為に
年末年始も休みなく開園している園が4園あります。
長崎市:やまびこ保育園
大川市:ひまわり保育園
福岡市:サンサン保育園
北九州市:ヘルシーハイム保育園
どの保育園も病院様の保育園であり、
医療従事者の方の勤務を支えるべく、夜勤も対応し保育をしています!
日頃は幼稚園や小学校に通っているこども達のお預かりもするので
お部屋の中は元気いっぱいです‼
コロナの状況の中、更に年末年始の中、
こども達も保育士も安全に過ごせました。
本当に何より何より‼
コロナの状況の中、お父さん・お母さんが安心して勤務出来るよう
保育従事者も様々な事に配慮し頑張っています‼
色々と初めての経験で大変だけど
こども達のくったくのない笑顔にいつもPowerと勇気をもらいます。
まだまだ先行きが不安定ですが、
こども達の笑顔をバネに頑張っていきます‼
では、沢山の笑顔をご覧下さい(^^♪
あけましておめでとうございます!
本日代表小津より年頭の挨拶がありました。
例年であれば、メールで配信していたのですが
昨年度より使用頻度のあがったzoomを利用しLIVEで配信!!
弊社は各園が点在しているため、日々の繋がりがどうしても難しかったのですが
zoomのお陰で、とっても身近に感じられ、他園の先生との交流も可能になりました!
今回、メールではなく社長の挨拶をみんなで同時に聞くことが出来た環境は、年始という事もありとても良かったです。
「遠くにいるけど、みんながいる!!」という、強い気持ちになれました。
今年の年女は2名!!🐄🐄
どこの園にいるのかな⁉(笑)
今年は攻めの年です‼
色々な事にチャレンジしていきます❕
お父さん・お母さん・家族みんなが笑顔になれるように
社員一同、今年も頑張ります‼
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
コロナ対応でzoomが必要になったかと申しますと、実は少し違います。
弊社は各園が遠隔な故に、非対応ツールを去年より少し試してはいました。
しかし、当時そこに必要性や意識は薄く、また、女性ばかりという事で機器操作にも戸惑い、
結果「やっぱり会った方がいいですよね。」に留まってしまいました。
しかし、遠隔な上に、更にコロナの影響で会うこともままならず、開園・運営は平常通りとなり、必要に迫られたのです。
そうなると、以前と意識は変化します。
各園にパソコンもある!、zoomの機能も取り掛かり易い!、小津を筆頭に実施してみる事に(*^^*)
最初の改善点は声が拾えない事。。。。
すぐに集音マイクとヘッドオンを準備!(^^)!しました。
そして次なる難関は小津より出された「宿題」。。。
「ホストになって自分でミーティングを開いてください」
「様々な機能も調べ、試しながらやれるようになって下さい」でした。
社内にて試行が始まります(笑)
写メでやり方をレクチャーしたり^^;
⇧録画保存まで続きます^^;
何人かで、あーでもないこーでもないと、初心者マークを振りかざしながらやってみました!
ホストもできたし、チャットも出来たし、画面共有で資料も添付出来たし、録画保存も出来たし
何とかなるもんだ!!!(笑)
どーにか時代についていけそうです!(^^)!
必要ないと思っていたことが、必要となり、出来ないと思ってたことが案外簡単にできたり。。。。
保育に通じる物があるな~と実感。
挑戦したり、出来た時の喜びは、こどもと一緒ですね!
まだまだ、大人になっても学ぶことは沢山あります!
様々のツールを利用しながらも、会えた時のPowerを集結出来るようにしていきたいと思います。
会社として
今、何が整備されていて、何が整備されていないのかを
テキストに沿って見つめ直しました。
社長や社員でのそれぞれの捉えかたの違いや、
また、意識の持ち方を知る事ができ、共有しあえるとても良いツールでした。
整備出来ていないことが見える化され、社長は愕然とする一方で^^;
やる事が沢山ある!!と、すぐにモチベーションアップ➚
社員からは「伸びしろがあるという事ですよ!」とエールを送られてました(笑)
意識の中にある事を見える化し、共有しあう事の大切さを実感しました。
これから、丁寧に積み上げです!!
やる事が沢山ありますが、やれる事がある事に感謝(*^^*)
次のバージョンアップにむけて進みます!
リーダーミーティング
- 2020.06.22 17:18:57
- カテゴリー:広報より
先日リーダーミーティングを行いました。
各園や会社全体の状況把握など
厳しい内容もありましたが、横の繋がりが強くなったミーティングとなり、
リーダー達の本気度が伝わりました。
また新人リーダーの質問に先輩リーダーが真剣に答えてくれたりして
みんなで気持ちを共有でき、いいスタートを切っています。
👇今回はコロナの影響で参加できないリーダーもいましたが
zoomで参加。
聞き取りにくかったり事もあり、次回に備えて
集音マイクを検討することに!!
遠くても同じ時間に参加できる温度感はとっても大切ですよね。
次回はバッチリ聞こえるように環境を整えます!
そして次回のミーティングまでに宿題が出てます!
はなまる💮がもらえるように頑張ろう!