会社として
今、何が整備されていて、何が整備されていないのかを
テキストに沿って見つめ直しました。
社長や社員でのそれぞれの捉えかたの違いや、
また、意識の持ち方を知る事ができ、共有しあえるとても良いツールでした。
整備出来ていないことが見える化され、社長は愕然とする一方で^^;
やる事が沢山ある!!と、すぐにモチベーションアップ➚
社員からは「伸びしろがあるという事ですよ!」とエールを送られてました(笑)
意識の中にある事を見える化し、共有しあう事の大切さを実感しました。
これから、丁寧に積み上げです!!
やる事が沢山ありますが、やれる事がある事に感謝(*^^*)
次のバージョンアップにむけて進みます!
今日は福田病院の屋上で遊びました!!
エレベーターに乗って7Fでで降りると
屋上に出ます。
人工芝の広場が見えてくると子どもたちは大興奮!(^^)!
元気いっぱいに走り回ります。
今日は雨上がりの曇り空でしたが、屋上はほどよい風が吹いていて
とても気持ち良かったです。
眺めも抜群♫
「わぁ、おうちがいっぱいあるね」
「先生!うどんやさんが見えるよ」
3才の男の子はここから見える景色が気に入った様子です。
テントの下ではおやつを食べたり、しゃぼん玉で遊んだりしました。
このすてきな広場でお母ささんたちとも交流ができたらいいなと
思います。
「屋上に遊びにおいで(^-^)」と誘って下さったT課長さん。
ありがとうございました。
梅雨に入り雨の日が多くなってきましたね☔
サンサン保育園では外にお散歩に行けない日は
室内で元気いっぱい色んな遊びをします♪
そこで今日はサンサン保育園での
室内遊びをご紹介したいと思います 😛 ⭐
⭐電車遊び
きしゃぽっぽ
♪ きしゃきしゃ ポッポ ポッポ ♬
♬ でんしゃが ガッタンコ ♪
♬ じどうしゃ ブッブッブー ♬
♪ じてんしゃ リンリンリン ♪
前のお友だちの洋服を持ち先生のお歌に合わせて歩きます♬
上手に歩けるようになったね
⭐カラフルトンネルくぐり&ボール遊び
なが~いトンネルを抜けると…?
トンネルの外で先生が 「ばぁ!」
トンネルの中では大好きなボール遊びが出来ます^^✨
ボールを使ってお友だち同士「どうぞ」「ちょうだい」をして楽しく遊んでいます
⭐虫さん当てっこゲーム
お外で出会った虫さん覚えているかな??
カタツムリはどれかな~?
バッタはどれかな~?
カブトムシはどれかな~?
と聞くと指を差して教えてくれます✨
実際にお散歩に行ったときに見たり
壁に貼ってある虫さんの写真を見て覚えています
⭐手作りレンガのお家
先生のアイディアがたくさん詰まった
手づくりのお家は楽しい仕掛けがいっぱい♬
まずはお家の中へ「お邪魔しま~す♪」
窓があった!!ばぁ!お友だちとこんにちは⭐
ん?この紐は何かな?
引っ張ると隣の紐が動いた!!不思議だなぁ。。。
鏡の中の自分を見つけたり、丸い窓から外を覗いたり
とても楽しそうに遊んでいます✨
⭐動く絵本~おはようクレヨン
おはようクレヨン
♬ あかいクレヨンいちばんさきに ♪
♪ はこの中でめをさました ♬
♬ おはよう おはよう おはよう ♪
♪ ぼくはだれかな? ♬
♬ あかいあかいあかい…そうだ ♬
♪ トマトかもしれない! ~ ♪
歌に合わせてクレヨンや食べ物などを動かして
見て 聞いて 触って 動く絵本は楽しいな♬
雨の日は外にお散歩に行けなくて残念…だけど
お部屋でしかできない遊びもいっぱいあって楽しいね✨
サンサン保育園では園児を随時募集しております
まずはお気軽にご連絡ください♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
サンサン保育園
〒819-0037
福岡市西区飯盛510-9
TEL:090-5744-0263
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
リーダーミーティング
- 2020.06.22 17:18:57
- カテゴリー:広報より
先日リーダーミーティングを行いました。
各園や会社全体の状況把握など
厳しい内容もありましたが、横の繋がりが強くなったミーティングとなり、
リーダー達の本気度が伝わりました。
また新人リーダーの質問に先輩リーダーが真剣に答えてくれたりして
みんなで気持ちを共有でき、いいスタートを切っています。
👇今回はコロナの影響で参加できないリーダーもいましたが
zoomで参加。
聞き取りにくかったり事もあり、次回に備えて
集音マイクを検討することに!!
遠くても同じ時間に参加できる温度感はとっても大切ですよね。
次回はバッチリ聞こえるように環境を整えます!
そして次回のミーティングまでに宿題が出てます!
はなまる💮がもらえるように頑張ろう!
先日、保育園の周辺でスタンプラリーをしました。
園周辺の地図を見ながら宝物がどこにあるか探します😊
宝物がある所はいつも行く保育園のお散歩のコースです😊
さあ!何個の宝箱を探せるかな💎
よーし!がんばるぞ!!
う~ん…どこにあるんだろ~💦
えっと…ここに遊具があって~…
むずかしいな💧
ここかなぁ~⁉よーし!奥までみてみよう!
やったーーー!!!みつけたぞ!
宝箱の中にはマップに貼る
『ごほうびシール』が入っていました😊
全部で5個のシールを集めることが
できました😊
みんなぜーんぶ見つけることができたよ♪
楽しかった~♫またお天気の日にしようね!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
別の日には近くのグランドで
しゃぼん玉あそびをしました😊
今日は特別なしゃぼん玉を作ってみます😊
なが~い布と棒を使って特大しゃぼん玉を
作ります!!
布にしゃぼん液をつけると・・・
大きな大きなしゃぼん玉が
できましたーーー😲
しゃぼん玉あそび楽しかった~♪
今度はもっともっと大きなしゃぼん玉をつくりたいなー😊
🍅にじいろ畑はじめました🍅
- 2020.06.17 09:57:23
- カテゴリー:にじいろ保育園
こんにちは(*^_^*)
梅雨に入り、晴れたり雨が降ったり天気のうつり変わりが多いこの時期ですが、
にじいろ保育園の子どもたちは毎日元気いっぱい過ごしています🎵♥🎵♥
先日、トマト🍅の苗植えをしました!
にじいろ保育園としては初✨の試みです👐✨
まずは苗植えの前に、先生お手製(!)エプロンシアターを見ました(^^)/
今日のお話は「大きなかぶ」というお話です🎶
みんな釘付けです💛楽しかったね🎵🎵
それでは、いよいよプランターに苗を植えていきます!
先生からの説明をしっかり聞いて、順番にプランターへ土を入れていきます。
とっても上手です✨
苗を植えて、出来上がり~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡💗💛
お約束をしっかり守り、みんな興味をもって取り組むことができました☺✨✨
「大きくな~れ~♪」「大きくな~れ~♪」
毎日お当番さんが交代で水やりをしています✊
収穫の日が今から楽しみです☺🍅🍅
********************
福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7
シティーラインにじいろ保育園
070-2341-5716
********************
子どもたちが毎日食べている給食。
オズランド開園準備中、給食の提供を考えるにあたり
「沢山の素敵な人達が子どもたちの為に
色々な知識と知恵と思いを込めて届け、作られていることを知ったら
子どもたちはきっと喜んでくれるだろうな…
ごちそうさま!の嬉しそうな笑顔が見たいな……
保護者も喜んでくれるだろうな……」という思いから、
次に上がったのが「給食で新鮮なお魚を提供したい!!!」でした。
オリジナルで手探りで試行錯誤、オズランドの子どもたちに
「お魚を!」という思いからスタートしたこのプロジェクトでしたが、
今では沢山の方々の思いをのせて子どもたちに届けられています。
では、ご紹介(*^^*)
こちらの男性は糸島にあります、
いとしのいとしま:馬淵社長です。
魚を愛し、食を愛し、地域を愛し、すごくパワーのある方。
こんな思いのある方と一緒に取り組みたい!と
1年半前に無茶ぶりで(笑)お願いをしました。
⇧1年前のスタートアップ
「地魚BANK」のTシャツを頂きました。
⇧今年度の契約
色々なアドバイス、ご提案を頂き
出来るかも!出来そう!と思わせて下さる方です!(^^)!
という事でオズランドの新鮮でおいしい野菜と果物は糸島からやってきます!!
納品時は給食先生、リーダーと一緒に野菜の状態や状況を周知。
オズランドでは毎朝のおやつに
旬の果物を食べています!
毎朝、果物が食べれるっていいですよね~
バナナやミカンも皮をむくのも上手になりました。
毎日少しずつの積み重ねの大切さをしみじみと感じます。。
なんと!お米も糸島にある「百笑屋」さんの
ミルキークイーンです!
胚芽米ですので栄養たっぷり‼
午後のおやつのおにぎりも、
とっても美味しく、子どもたちの頬張る様子はかわいいですよ♡
そして週2回!こんな新鮮で安全な白身魚を
届けて下さっているのはそう!
「いとしのいとしま(馬淵社長)」さんです!
先生達は料亭の魚みたい!!と絶賛しております(^^♪
新鮮である事はもちろんですが安心も備わっていて、
子どもたちに提供するのだからと
骨抜きには細心の注意を払って下さり、
魚の選定、保存方法にも注力して下さってます。
1年前に馬淵社長が「やりましょう!」と言ってくださったお陰で、
オズランドの給食に魚を提供することができました。
本当に奇跡です。感謝です。。。
子どもたちは、
入園当初、「魚」というワードが今まで食卓にはなかったのか
きょとん、としてました。
また、魚の食感に慣れていない子どももいて、苦手だった子どももいましたが
調理方法の改善を重ね(→蒸すだけでも美味しい😋)
今では、煮魚の煮汁もペロペロなめています(笑)
調理の先生も
「こんなに奇麗なお魚だから腕が鳴ります!」
と子どもたちの喜ぶ笑顔を想像しながら調理してくれています(*^^*)
食器も糸島「あさひ興和」さん
オススメの強化磁器食器を使用。
ある程度の重さもあり、
家庭と同じ器の温かみを感じながら食べています!
栄養士「ふみこ先生」がたてる献立は
子どもたちと保護者の事を考え
家庭でも作れる献立作成を意識して作成されています。
もともと弊社で給食を作っていたので
小規模保育園未満児の献立作成への考えや思いはバッチリ!
野菜の調理方法一つにおいても、
切り方、それに伴う調理時間、段取りなど知識は盛りだくさんです!
子どもたちの成長にあわせた献立である事はもちろんなのですが
食材ロスの事、組み合わせ、食材費など様々な事を考えての献立作成。
本当に有難いです!!
来月給食参観を実施予定。
今年度は保護者の方々へのお魚、食材提供も始め食卓へも笑顔を届けたいと思っています。
そこに繋げるためのミーティング。
内容濃く、それぞれの思いが反応しあってとても素敵なミーティングでした。
給食から繋がる
「家族みんなが笑顔になる保育園」
今からますます楽しみです‼
日曜日・祝日開園!ヘルシーハイム保育園✾
- 2020.06.15 12:34:47
- カテゴリー:ヘルシーハイム保育園, 広報より
こちらの保育園は
北九州市小倉南区にあります
社会福祉法人南風会 ヘルシーハイム様の保育園です。
ヘルシーハイム様は特別養護老人ホームなどを運営されており
従業員様の保育園として作られ、弊社が委託運営をさせて頂いております。
ヘルシーハイム保育園は開所日に特徴があり、認可園や小学校がお休みとなる
日曜・祝日のお預かりをさせて頂いております。
ご兄弟でのお預かりも多く、認可園・小学校がお休みの日に
とても安心して預けることが出来ると保護者の皆様に大変喜んで頂いております。
事業主さまの想いが届いて、アットホームな感じがとても素敵ですよ!
保育も預かるだけではなく、製作をしたりして子どもたちの成長をしっかり見守っております!
週に1回の開所ですが、未満児さんから来ていた子どもたちが
小学校になり成長をずっと見守っていけるという保育士としての
喜びを感じる事も出来ます。
保育士も週1回会えることを楽しみにしてます!!
事業主の皆様。
このような形での園運営も可能です!
ご検討されてみて下さい!
楽しいがいっぱいのオズランド保育園
- 2020.06.10 12:00:18
- カテゴリー:オズランド保育園
お天気の良い日は、お散歩車に乗って近くにの公園に行きます😊
途中、歩道を歩くとクルマ屋さんがあります。
優しいお姉さんやお兄さんから「いってらっしゃい」と手を振ってもらい、
地域の方々との交流もお散歩の楽しみです✨
公園に着くと地域のお友だちが入口までお出迎え(*^^*)
「おはよう~!」とあいさつをして、一緒に公園の中へ!
オズランドの子どもたちは、地域の子どもたちともとても仲良しです😊
オズランドには園庭はないけれど、とても広々とした保育室✨
雨の日はここで体操をしたり、リトミックをして十分に体を動かしています🎵
お昼寝後、おやつを食べ終わって元気いっぱいの子どもたち。
お迎えまだかな~とさみしくならないように夕方散歩に出掛け気分転換😊
近くのお店で飼育されている「カメ」を見に行きます。
子どもたちが顔を近づけると、「よく来たね」と言って首を延ばしてあいさつをしてくれます。
小規模保育ならではの「できる事」は無限大です✨✨
ご家庭で過ごしている時のように、子どもたちの気持ちに寄り添った保育を心掛けています(*^^*)
見学・入園随時受付中
まずはお電話お待ちしています。
お気軽にお問合せください。
********************
オズランド保育園
福岡市博多区東比恵1-5-5-1F
電話:092-409-8073
********************
こんにちは☺
サンサン保育園では
🌼家族の日🌼
いつもありがとう。だいすきっ💛の思いを込めて
だいすきなパパ、ママに手形でクローバーの
メッセージカードを作りました🍀
可愛く思いの詰まったメッセージができました☺✨
だいすきな気持ちが家族みんなに伝わったと思います🎁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンサン保育園の様子をお届けします☆
名前を呼ぶと
元気にお返事してくれます☺ は~い!!
上手に歩けるようにもなりました!!✨
そして天気のいい日はみんな大好きなお外へ!
たんぽぽあったよ☺!
川を見にも行きました☺
お散歩に行くときれいなお花がいっぱい♪
あじさいも咲いていました^^
あっという間に6月ですね🐸🐌
キレイなアジサイをお部屋にも!
ということで、ペタペタ…👣
何が出来るかな・・・?
手形と足型で可愛いカタツムリさん🐌が出来ました♪
で~んでん む~しむ~し か~たつ~むり~♪
キレイなあじさいとカエルさん🐸もいて
素敵な壁になりました^^✨
以上、笑顔いっぱいのサンサン保育園でした🌞🌷✨
サンサン保育園では園児を随時募集しております
まずはお気軽にご連絡ください♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
サンサン保育園
〒819-0037
福岡市西区飯盛510-9
TEL:090-5744-0263
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*