春のイベント~サンサン保育園~
- 2019.05.27 13:59:50
- カテゴリー:サンサン保育園
新年度になりました!(^^)!
お天気ポカポカの中サンサン保育園はたくさんの緑とお花に囲まれています❀
とっても遅くなりましたが春のイベントの様子をダイジェストでお伝えいたします。
4/25 春楽祭
倉光病院で開催された春楽祭ではみんなで手形のちょうちょ作りに挑戦しました♪
みんなドキドキしながら手形をとって、ちょうちょを作っていきます(^^♪
完成した作品は掲示され、表彰状を頂きました♡みんな頑張ったね♡
5月2日 玉ねぎ収穫イベント
GWはみんなで玉ねぎ収穫体験をしました。
えっほ!えっほ!大きな玉ねぎがとれました♪
5月18日 サンハウスお祭り
サンハウスで開催されたお祭りにも参加しました☆
サンサン体操とミッキーマウス体操を園内やお外でもたくさん練習しました。
音楽がなると自然とみんな踊ります♪とっても上手♪
当日はあいにくの雨でした…残念(>_<)
お祭りではまずヨーヨーに大喜び♡
わたがしも頂きました♪
5月になり新しいお友達が増えました。
笑顔がとっても可愛い女の子です♡♡
みんなで仲良く過ごそうね♪
サンサン保育園の子どもたちは散歩に行くのが大好きです。
戸外では、いろんな発見が沢山あり、お友だちとの会話も
はずんでいます。そしてたくさんのことを学び経験しています♫
お外で遊んだ後は汗を拭いてお着がえ☆手を洗ったら給食です。
こいのぼりにクマさんのお顔の給食もありましたよ♪
食べるときも満面の笑み♡♡
6月は雨の季節になりますがリトミックやわらべうたあそび
季節の製作をしていく予定です。お楽しみに♬
平成最後の日☘
やまびこには、たくさんのお友達が登園してくれました♬
そ・こ・で、、、
平成最後の、子どもの日イベントを開催🎉
まずは、、、『鯉・来い・こーい! ゲーム』🎵
ゲームに使うカードをお姉さん達が準備してくれましたよ‼
このカードを新聞紙かぶとに張り付けて、
かぶとをかぶったらゲームスタート♪
ルールは簡単!
椅子取りゲームと同じです! 「あか」と言われたら赤かぶとのお友達がお引越し。「あお」は青かぶと、「みどり」は緑かぶとのお友達がお引越しです。
でも、1つだけ違う事が。先生の説明をよーく聞いて、よーく見てね!
わかったかな~?
鯉が泳ぐように、「こいこいこい♪」のリズムに合わせてお引越しします。
♪こいこいこい、こいこいこい………♪
私達タンバリン隊は応援頑張ってま~す🌝
♪こいこいこい、こいこいこい♪
つづいては、、、みんなが大好きおやつ🎵
今日のおやつは、
グリンピースごはん🍚
でも、ただのグリンピースごはんではありません!
やまびこ畑で愛情込めて育てたグリンピースを、みんなでさやから出したものなんです‼
このグリンピースが、グリンピースごはんになったんです‼
さらに、子どもの日バージョンで『鯉のぼりにぎり』に!
こいのぼりの歌をうたって、
「いただきまーーーす👐」
盛りだくさんの子どもの日イベントは、終了です🎏
5月からは、平成⇒令和へ🍀
令和の時代も、やまびこでの素敵な時間を過ごしていきましょうね🌝
にじいろ保育園★母の日製作★
- 2019.05.15 10:49:18
- カテゴリー:にじいろ保育園
こんにちは(*^-^*)
毎日ぽかぽかと良い天気が続いていますね☀
にじいろキッズも半そでに衣替えし、毎日元気いっぱい過ごしています♪
4月から新しく入ったお友だちも、最初は不安と寂しさから泣く子もいましたが、
今ではすっかり保育園に慣れ、毎日ニコニコ笑顔で過ごしています(⋈◍>◡<◍)。✧💛💛💛
そして、先日は❁母の日❁ということで、
大好きなお母さんへ日頃の感謝の気持ちをこめて…💕💕
プレゼント作りをおこないました😄
スタンプを使ってカーネーションに色をつけたり、ペタペタのり貼りをしたりと、
みんな、とーってもよく頑張りました!👏✨
そして、完成がこちら~!!(*^▽^*)🎶
今年は、壁にかけて飾れる『タペストリー』です😊
💚お母さん、いつもありがとう💚
帰りにお母さんへ渡すと、とっても喜んでくれていました✨✨
そんなお母さんを見て、子どもたちもニッコニコでした💕
次回の製作も、乞うご期待ください( ´艸`)👍
福岡県糟屋郡志免町別府北2-7-7
シティーラインにじいろ保育園
070-2341-5716
お別れ会~ぎょうざパーティー~
- 2019.05.04 17:06:28
- カテゴリー:やまびこ保育園
4月から小学校に入学したお友だちのお別れ会をしました🌸
まずはじめは、餃子つくりです(*^^)v
みんな、先生の説明をよく聞いていますね!
さぁ!おいしい餃子をつくるぞ~エイエイオー(^^)/
皮の上に丸めたお肉をのせて・・・
みんな真剣なお顔で、もくもくと包んでいきます!(^^)!
お家でママのお手伝いしたことあるから得意よ♡とKちゃん!
小さいお友だちも先生と一緒にがんばりました☆
はやく食べたいな~(^^)/
みんな上手に包めたら、ホットプレートで焼いていきます!
熱いから気を付けてね!
大事な餃子をそ~っとそ~っと並べました。
焼き目が付いたらお水を入れます。
おいしくな~れ!おいしくな~れ!
まだかなまだかな~( *´艸`)
なんだかいい匂いがしてきたぞ~ワクワク🎵
そろそろ焼けたかな?ジャジャジャジャーン!
うわ~!なんだこれ~??
と上がっていく蒸気を不思議そうに見ているHちゃん🎵
かわいいですね~💛
さぁさぁ餃子が焼けましたよ!
とってもおいしそう♡
いただきまーす(*^^)v
みんなもりもり食べていますが、これで終わりではありません!
みんなが餃子を食べている間に先生達が「パプリカの肉詰め」をつくってくれました☆
みんなが大好きな曲「パプリカ♪」にちなんでこのメニューにしましたよ!
みんな喜んでくれるかな~??( *´艸`)
赤や黄色の色鮮やかなパプリカにぎゅっぎゅっとお肉を詰めて・・・
切ったものを焼いていきます。
おいしそうに焼けました!
みんなも「ハンバーグみた~い♡」と喜んでくれましたよ🌼
たくさん食べた後はダンスタイム!
やまびっ子は踊るのがだ~いすき!
お得意の「USA♪」と「パプリカ♪」をみんなで踊りました(*^▽^*)
ノリノリのやまびっ子🎵
おお~!かっこいい!ポーズもばっちり決まっています☆☆
「パプリカ♪」は先生達も混ざって大盛り上がり!
最後はみんなで「はい!ポーズ☆」
楽しい時間はあっという間です。
最後は主役の2人、RくんとYくんを囲み、みんなで「思い出のアルバム」を歌いました。
ちょっぴり恥ずかしそうなRくんとYくんですが・・・
大きな声で将来の夢とその絵を発表してくれました。
素敵なお兄さんになりましたね🌸
お別れ会のフィナーレは、お花のアーチをくぐってお見送りです🌸🌸
通りかかったお母様方や病院スタッフの皆様にもたくさんの拍手をいただきました♪
ありがとうございました❀
Yくん・Rくん!おめでとう🌸
小学校でもがんばってね🌸